55歳の女性。黄疸を主訴に自宅近くの医療機関から紹介されて受診した。1年前に血便と腹痛が出現し、大腸内視鏡検査によって潰瘍性大腸炎と診断された。まず副腎皮質ステロイドを投与されたが、効果不十分のため6か月前から抗 TNF-α 抗体製剤の投与が開始された。1か月前の前医受診時には血便と腹痛はなく、肝機能検査は正常で黄疸もなかったが、1週間前に黄疸が出現した。飲酒は機会飲酒。 この6か月間で抗 TNF-α 抗体製剤以外、新たに開始された薬剤はない。母親と兄がB型肝炎ウイルスのキャリアである。

意識は清明。身長 152 cm、体重 45 kg。 体温 36.3 ℃。脈拍 64/分、整。血圧 116/60 mmHg。眼瞼結膜に貧血を認めない。 眼球結膜に軽度の黄染を認める。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。圧痛を認めない。下肢に浮腫を認めない。

血液所見:赤血球 325 万、Hb 11.6 g/dL、Ht 31 %、白血球 4,300、血小板 17 万、PT-INR 1.2(基準 0.9〜1.1)。血液生化学所見:総蛋白 6.3 g/dL、アルブミン 3.8 g/dL、総ビリルビン 4.7 mg/dL、直接ビリルビン 3.5 mg/dL、AST 1,236 U/L、ALT 1,202 U/L、ALP 352 U/L (基準 115〜359)、γ-GTP 75 U/L(基準8〜50)。1年前の大腸内視鏡検査施行時には HBs 抗原陰性、HCV 抗体陰性であったという。

診断を確定するために最も重要な血液検査項目はどれか。

a. IgM型HA抗体

b. HBs抗原

c. HCV抗体

d. IgA型HEV抗体

e. 抗核抗体

解答を見る
問題解説・システム開発 : 内科医 米澤昌紘(れく)