新しい薬剤Aの有効性を検証するためにランダム化比較試験<RCT>を行った。事前に行った症例数計算から得られた数の症例に対し、薬剤A又は標準治療薬をランダムに割り付けた。投薬は二重盲検で行い、死亡をエンドポイントにした研究期間終了後、生存曲線を Kaplan-Meier 法で作成し、intention to treat<ITT>による生存解析を行った。

手法と目的の組合せで正しいのはどれか。

a. 症例数計算 ― 選択バイアスの防止

b. ランダム割付 ― 再現性の向上

c. 二重盲検 ― 情報バイアスの防止

d. Kaplan-Meier 法 ― 交絡因子の補正

e. ITT ― 外的妥当性の担保

解答を見る
問題解説・システム開発 : 内科医 米澤昌紘(れく)