• home
  • kinmusu
  • hormones
  • med56
  • medcalc
  • kakomonmed
  • kakomondental
  • blog
  • about
  • home
  • contents
    • 菌娘らぼ
    • 医学語呂なう
    • 過去問チャート
    • ホルモンズ
    • 医療電卓
    • マンガコーナー
  • blog
  • about
歯科医師国家試験過去問チャート
第109回 D問題 26問目 - 109D026
109D頭部MRIリンパ節腫脹超音波画像リンパ節炎

23歳の女性。頸部の腫脹を主訴として来院した。左側の上頸部に有痛性の腫脹を認める。初診時のMRI脂肪抑制T2強調横断像と冠状断像と、ドプラ法による超音波検査横断像を別に示す。最も疑われるのはどれか。1つ選べ。

第109回 B問題 30問目 - 109B030
109B頭部MRIガマ腫

16歳の女子。右側顎下部の腫脹を主訴として来院した。4週前から無痛性の腫脹が徐々に増大してきたという。弾性軟であり頸部リンパ節は触知しない。初診時の顔貌写真、MRI T1強調横断像とT2強調横断像及び吸引したやや粘稠な内容液の写真を別に示す。吸引した内容液で高値を示すのはどれか。1つ選べ。

第109回 B問題 35問目 - 109B035
109B解剖学頭部MRI

39歳の女性。頸部の腫脹を主訴として来院した。左側の上頸部に無痛性の腫脹を認める。病理組織学検査では多形腺腫であった。初診時のMRI T1強調像とT2強調像を別に示す。腫瘍の発生部位はどれか。1つ選べ。

第109回 C問題 37問目 - 109C037
109C解剖学頭部MRI

顔面部のMRI脂肪抑制T2強調像を別に示す。矢印で示すのはどれか。1つ選べ。

第112回 B問題 45問目 - 112B045
112B頭部MRI

53 歳の女性。頰部の腫脹を主訴として来院した。初診時の口腔内写真とMRI T1 強調像、T2 強調像および造影T1 強調像を別に示す。病変の CT 値(HU) はどれか。1つ選べ。

第112回 A問題 46問目 - 112A046
112A病理頭部MRI

43 歳の女性。口蓋部の腫脹を主訴として来院した。3年前に気付き、その後徐々に大きくなったという。腫脹は弾性硬である。初診時の口腔内写真、MRI T2 強調像及び生検時の H-E染色病理組織像を別に示す。診断名はどれか。1つ選べ。

第112回 B問題 50問目 - 112B050
112B頭部MRI頭部CT

下顎レベルのCT、MRI T1 強調像およびT2 強調像を別に示す。右側頸部の病変で考えられるのはどれか。1つ選べ。

第110回 B問題 50問目 - 110B050
110B頭部MRI超音波画像

70歳の男性。鼻下部の無痛性の腫脹を主訴として来院した。10年以上前から自覚しており、緩徐に増大してきたという。初診時のMRI T1強調像と脂肪抑制T2強調像及び超音波検査の画像を示す。考えられるのはどれか。1つ選べ。​

第111回 A問題 62問目 - 111A062
111A頭部MRI

唾液腺腫瘍のMRI T1強調像と拡散強調像を別に示す。病変の部位はどれか。1つ選べ。

第109回 C問題 75問目 - 109C075
109C解剖学頭部MRI

MRI T1強調像と脂肪抑制T2強調像を別に示す。病理組織学的には腺様囊胞癌であった。腫瘍の発生組織はどれか。1つ選べ。

  • ホーム
  • 過去問チャート
  • 歯科医師国家試験
  • タグ検索

医療美術部

 

医療美術部とは

通信販売

利用規約

お問い合わせ

© Medical Illustration Club