• home
  • 菌娘らぼ
  • 医学語呂なう
  • 過去問チャート
  • ホルモンズ
  • ガイドライン検索
  • 医療電卓
  • blog
  • about
  • home
  • contents
    • 菌娘らぼ
    • 医学語呂なう
    • 過去問チャート
    • ホルモンズ
    • ガイドライン検索
    • 医療電卓
  • blog
  • about
医学語呂なう
  • 消化器
    DiRect
    直接(抱合型)ビリルビン優位の体質性黄疸の覚え方
  • 脳・神経
    わしゃ、加藤猿正(かとうさるまさ)
    前腕における神経麻痺 わしゃ…鷲手ー尺骨神経麻痺 加藤…下垂手ー撓骨神経麻痺 猿正…猿手ー正中神経麻痺
  • 呼吸器
    Sで覚える、喫煙と肺がん
    肺癌のうち、喫煙(Smoke)と関連が深いと言われる組織型は小細胞癌(Small),扁平上皮癌(Squamous)。また、どちらも肺門部に好発。
  • 代謝・内分泌
    しめじ&えのき
    糖尿病の合併症の覚え方 ※細小血管障害によるもの し…神経症、め…目(網膜症)、じ…腎症 ※太い血管の障害(動脈硬化)によるもの え…壊疽、の…脳梗塞、き…心筋梗塞
  • 腎・泌尿器
    みご(3.5)もったらね、ふろ(6)うぜ!
    ネフローゼ症候群診断のための必須条件
  • 循環器
    心室圧(収縮期圧)と心房圧の覚え方
    心室圧の簡単な覚え方。5を基準として考える。
  • 血液・免疫
    赤血球・血小板の寿命の覚え方
  • 血液・免疫
    IgG-MADE(アイジージーメイド)
    免疫グロブリンの覚え方
  • 脳・神経感染症
    ハインズ神経解剖学
    成人(6-50歳)髄膜炎の起因菌 ハイ…肺炎球菌(60%) イン…インフルエンザ桿菌(10%) ズ…髄膜炎菌(5%)
  • 循環器救急
    SHOCK
    ショック病態の覚え方
  • 麻酔科
    血管 on to shock at 運動
    ※麻酔が効きやすい神経の順番 血管…自律神経 on…温度覚 to…痛覚 shock…触覚 at…圧覚 運動…運動神経 ※麻酔薬は細い神経、無髄神経に早く効く。
  • 産婦人科
    早産の夫婦(22)の心は寒(36)い・みな(37)良い(41)正産期
    早産は22週0日~36週6日の出産 正産期は37週0日~41週6日の出産
  • 小児科
    乳児の運動の発達
    し(4)っかり首が座り ゴロゴロ(5・6)寝返り 悩(7・8)んでお座り はいはいで急(9)に前進 ギュッと(9・10)つかまり立ち いざぁ(1歳3ヶ月)ひとり立ち ※数字は行為が可能となる月齢
  • 基準値
    基準値の語呂合わせ
  • 解剖学眼科
    今日、前工場長が涙した
    眼窩を構成する骨今日: 頬骨 前: 前頭骨 工: 口蓋骨 場: 上顎骨 長: 蝶形骨 涙: 涙骨 し: 篩骨
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    あぁ、おしっこ
    尿路回路の覚え方
  • 代謝・内分泌公衆衛生
    BMI大体の目安
  • 精神科
    HITUJ(ヒツジ)
    キュブラー・ロスによる死の受容への5段階 H…否認 I…怒り T…取引 U…(抑)うつ J…受容
  • 泌尿器
    せんずり→仙髄(せんずい)
    勃起中枢はS2-4(仙髄)に存在する性器・前立腺への刺激が陰部神経によりS2-4にある勃起中枢に伝えられ、副交感神経の活動により、ちんちんが勃つ。副交感神経優位→勃起( ゚д゚ )、交感神経優位→射精(≧Д≦)
  • 感染症薬理学
    濃いアニキ
    濃度依存性抗菌薬の覚え方 濃い…濃度依存性 ア…アミノグリコシド系 ニキ…ニューキノロン系
  • 感染症
    ブルセラずれ落ち、下がる脈
    比較的徐脈を呈する疾患ブルセラ→ブルセラ菌 ず→髄膜炎 れ→レジオネラ菌 落→オウム病 ち→腸チフス さがる→サルモネラ菌 脈→比較的徐脈
  • 皮膚科血液・免疫
    ニコルスキー現象→ニ[こする]キー現象
    ニコルスキー現象とは正常に見える皮膚を[こする]と水泡を生じる現象。 ・天疱瘡 ・TEN(中毒性表皮壊死症) ・SSSS(ブドウ球菌性皮膚剥奪症候群) ・表皮水泡症
  • 診断学
    【VINDICATE-P】病態生理から考える鑑別
  • 解剖学
    ハバース管とフォルクマン管の走行
  • 循環器救急
    6H6T
    無脈性電気活動(Pulseless Electrical Activity:PEA)の原因
  • 生理学内分泌
    急ある、速攻、申せ!!
    副腎皮質ホルモンの産生部位(外側から)球状層…アルドステロン 束状層…コルチゾール 網状層…性ステロイド(アンドロゲン)
  • 精神科薬理学
    フルボッ◯くん、エロパロ規制ですすり泣く
    抗うつ薬の一種であるフルボキサミンやパロキセチンはSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)
  • 代謝・内分泌
    お乳ふくらんでせいこう
    下垂体前葉ホルモン お…黄体化ホルモン(LH) 乳…乳汁分泌ホルモン(プロラクチン.PRL) ふく…副腎皮質刺激ホルモン(ACTH) らん…卵胞刺激ホルモン(FSH) せい…成長ホルモン(GH) こう…甲状腺刺激ホルモン(TSH)
  • 消化器
    真MRI
    真性憩室の3種類 M…Meckel憩室、 R…Rokitansky憩室、 I…胃憩室。 ※真性憩室は腸壁の全層が突出したもので、仮性憩室は筋層を欠く
  • 遺伝子
    B-RAP
    代表的な癌抑制遺伝の覚え方B…BRCA1.2(乳癌、卵巣癌) R…Rb(網膜芽細胞腫) A…APC(大腸癌等) P…p53(全ての癌)
  • 脳・神経解剖学
    嗅いで視る、動く車の三の外、顔耳のどに迷う副舌
    Ⅰ…嗅神経 Ⅱ…視神経 Ⅲ…動眼神経 Ⅳ…滑車神経 Ⅴ…三叉神経 Ⅵ…外転神経 Ⅶ…顔面神経 Ⅷ…内耳神経 Ⅸ…舌咽神経 Ⅹ…迷走神経 Ⅺ…副神経 Ⅻ…舌下神経
  • 薬理学
    STEROID
    ステロイドの5大副作用 S…精神作用(気分障害等) TER…タール便(消化性潰瘍) O…Osteoporosis(骨粗鬆症) I…Infection(易感染性) D…DM(糖尿病)
  • 循環器薬理学
    鍋狩りか…
    抗不整脈薬の分類(Vaughan Williamsの分類) 第Ⅰ群…(な)Naチャネル遮断薬 第Ⅱ群…(べ)β遮断薬 第Ⅲ群…(かり)Kチャネル遮断薬 第Ⅳ群…(か)Caチャネル遮断薬
  • 腎・泌尿器
    直腸診での前立腺の硬さ
    ※学生同士で直腸診の練習をしてはいけない(戒め)
  • 消化器
    内痔核の好発部位は3時・7時・11時方向(砕石位)
    3時、7時、11時はスプラトゥーンのステージ変更が行われる入れ替え時間ですね… ※3時、7時、11時方向に動脈が走っているため。
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    4-3-1-1-1
    脳出血部位の頻度の覚え方 4割…被殻 3割…視床 1割…皮質下 1割…橋 1割…小脳 ※原因は高血圧が最多。
  • 血液
    タコCRAB
    多(タ)発性骨(コ)髄腫の症状 C…Ca値上昇(高カルシウム血症) R…Renal(腎機能障害) A…Anemia(貧血) B…Bone(骨病変) タコ×カニ
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    AはAbove(上)、BはBottom(下)
    大動脈解離のStanford分類 Aは上行大動脈に解離、Bは下行大動脈に解離がとどまるもの。 ※DeBakey分類も忘れずに…
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    蛋白分画のグロブリンの割合の覚え方
    α1…2%、α2…4%、β…8%、γ…16% 2→4→8→16と倍々で増えていく。
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    萎縮性胃炎でのA型胃炎とB型胃炎の覚え方
    A型は自己免疫性(Autoimmune) B型はピロリ菌感染(Bacteria)が原因 ※日本ではB型胃炎の方が一般的
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    頭文字がLとM
    Luschka's foramen(ルシュカ孔)はLateral(外側) Magendei's foramen(マジャンディー孔)はMedian(正中) ※頭文字がLとM
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    ヒュー・ジョーンズ分類とNYHA分類
    ヒュー・ジョーンズはヒューヒュー息をするで呼吸困難の指標。 NYHAは4文字なのでⅠ~Ⅳの4段階に分けられる。
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    子宮は49(し・きゅう)
    正常な子宮の重さは49gと覚える。大きさは鶏卵大。 ※教科書的には50g
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    アルカロー(K low)シス
    アルカローシスでは(K low)低K血症、アシドーシスでは高K血症
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    FSHとLHが刺激する細胞の覚え方
    F(S)H→(S)ertoli細胞を刺激し精子(S)eishiの生成を行進する。 (L)H→(L)eydig細胞を刺激しテストステロン等を放出する。
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    ぶんぶんはにわ
    BUN(血中尿素窒素)の正常値8(は)〜20(にわ)[mg/dl] 高値で腎障害、脱水。低値で肝障害等。
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    _(:3」∠)_
    回復体位である。意識は無いが、呼吸が正常な傷病者にとらせる。 ※嘔吐等による窒息を防ぐ為に行う。
  • 循環器
    アキミチくん
    胸部誘導のV1〜V6の端子の色。赤→黄→緑→茶→黒→紫
  • DEATH SHAFT
    日常生活動作、手段的日常生活動作の評価項目
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    JCパンモロ
    JCウイルスよってPML(進行性多発性白質脳症)が発症する。 日和見感染症であり、中枢神経系に多数の脱髄巣を形成する。
  • メチル(目散る)アルコール
    メチルアルコールを飲むと失明、最悪死ぬ メチルアルコールはアルコール脱水素酵素にて毒性のあるホルムアルデヒドとなる。またアルコール脱水素酵素は肝と網膜に多い。
  • 血液・免疫遺伝学
    テランジ=エクタシア
    ~毛細血管拡張性失調症(AT)の擬人化~ 小脳失調、毛細血管拡張、易感染となる遺伝性の免疫不全症。
  • 消化器解剖学
    ナイ(内)スナー神経叢
    腸管の神経にはマイスナー神経叢とアウエルバッハ神経叢とがある。 マイスナー神経叢のほうが内側に位置する。
  • 代謝・内分泌腎・泌尿器生化学
    なに?文2はブスがいっぱい?
    血漿浸透圧の計算式 血漿浸透圧(mOsm/L)=Na×2+BUN/2.8+BS/18 ※BSはblood sugar(血糖)  正常値は290mOsm/Lくらい
  • 解剖学
    VAN様
    大腿は内側から(Vein)→(Artery)→(Nerve)の順に配列する ※臨床的には中心静脈穿刺のとき使う
  • 小児科
    APGER score
    新生児状態の指数であるApgar scoreは ただの語呂合わせではなく、Apgarさんが導入した! Appearance…皮膚の色 Pulse…心拍数 Grimace…刺激による反射 Activity…筋緊張 Respiration…呼吸数
  • 薬理学
    オーベンはネコ
    モルヒネの副作用 オー…嘔吐 ベン…便秘 ネ…眠気 コ…呼吸抑制 ※オーベンは指導医のこと。モルヒねこ。疼痛緩和でのモルヒネ使用は中毒や依存症なし。
  • 代謝・内分泌生理学産婦人科
    汁分泌のプロ、おっきして発射
    プロラクチン→乳汁分泌、 オキシトシン→射乳 ※プロラクチンは下垂体前葉、オキシトシンは下垂体後葉
  • 循環器解剖学
    ツナコロッケ
    鎖骨下動脈から分岐する動脈。ツ…椎骨動脈、ナ…内胸動脈、コ…甲状頚動脈、ロッケ…肋頚動脈。
  • 代謝・内分泌
    シソ(CSO)肉納豆
    ビタミンK依存性蛋白質・凝固因子2、9、7、10(にくなっとう) ・プロテインC ・プロテインS ・O→オステオカルシン
  • 代謝・内分泌
    近藤ハンコの消失
    脳死判定基準の5項目 こん…深昏睡 どう…瞳孔散大 はん…反射→脳幹反射の消失 こ…呼吸→自発呼吸の消失 の…脳波消失(平坦脳波) ※医師2名で行い、6時間後も同所見であることが必要。
  • 代謝・内分泌
    結核スパイア(spire)
    多剤併用療法で用いる抗結核薬。S…SM(ストレプトマイシン) P…PZA(ピラジナミド) I…INH(イソニアジド) R…RFP(リファンピシン) E…EB(エタンブトール) ※耐性菌の恐れがあるので、単剤での治療はダメ。
  • 循環器救急
    それきみこ
    ショック時の症状(ショックの5P)
  • 感染症
    けだまふわふわ
    空気感染(飛沫核感染)する病原体 け…結核 た…帯状疱疹ウイルス(水痘) ま…麻疹 ※けだまふわふわ
  • 薬理学
    プロプラノロールとイソプロテレノールの覚え方
    ・プロプラ「ノロ」ールは脈を「のろく」するからβ遮断薬。 ・「イソ」プロテレノールは脈が「いそぐ」からβ刺激薬。
  • 代謝・内分泌
    かきくけこ
    医師が刑法で裁かれる違反4種 か…過失(業務上過失致死傷) き…虚偽の診断書 く…口は固く(守秘義務) け…(刑法) こ…子供(堕胎罪)
  • 代謝・内分泌
    ギフテリア
    ジフテリアの主な症状
  • 代謝・内分泌
    V-ANAL(ブイ-アナル)機関
    気管内投与可能な薬剤V バソプレシン A アトロピン N ナロキソン A アドレナリン L リドカイン ※蘇生時に、静脈路確保が困難であった場合に使用。 他に骨髄路も使う。
  • 耳鼻咽喉科薬理学
    ア耳(みみ)ノグリコシド
    アミノグリコシド系抗生物質は難聴をきたす。アミノグリコシド系抗生物質は有毛細胞を障害するため。
  • 代謝・内分泌
    ロリフェチ☆伊藤と
    ケト原性アミノ酸の種類ロ…ロイシン リ…リジン フェ…フェニルアラニン チ…チロシン い…イソロイシン と…トリプトファン と…トレオニン
  • 代謝・内分泌
    覚えないと、みな苦渋(3・7・9・10)の選択をする
    脳神経の3・7・9・10は副交感神経を含む。Ⅲ(動眼神経)→毛様体、虹彩 Ⅶ(顔面神経)→涙腺、舌下腺、顎下腺 Ⅸ(舌咽神経)→耳下腺 Ⅹ(迷走神経)→胸腹部臓器
  • 代謝・内分泌
    奥井あさ子不倫
    TCA回路の覚え方 お…オキサロ酢酸→ く…クエン酸→ い…イソクエン酸→ あ…αーケトグルタル酸→ さ…サクシニル(スクシニル)CoA→ こ…コハク酸→ ふ…フマル酸→ り…Lーリンゴ酸→(オキサロ酢酸)
  • 代謝・内分泌
    かみある(髪ある)
    顔面神経の支配
  • 代謝・内分泌
    乳首立ってるよん
    乳首の感覚神経はT4
  • 呼吸器
    BMWに穴のあいた話(TALK)
    胸部X線で空洞形成する疾患 B…ブドウ球菌 M…meta(転移) W…Wegenar肉芽腫 T…TB(結核) A…アスペルギルス L…lung cancer(肺がん) K…クレブシエラ
  • 小児科
    赤ちゃんの時期について
    ・早期新生児期は1週間まで ・新生児期は1ヶ月まで ・乳児期は1年まで
  • 消化器
    ABC-PW(えーびーしーぱわー)
    C-P…Child-Pugh分類 A…alb(血清アルブミン) B…bil(血清ビリルビン) C…coma(昏睡) P…PT時間 W…water→腹水 ※肝硬変の重症度を判定する分類
  • 産科遺伝学
    母親の年齢とダウン症の頻度
    25歳で1/1000 35歳で1/300 45歳で1/30 ダウン症以外の染色体異常も高齢出産では頻度が高い。
  • 代謝・内分泌
    1.2.3類感染症
    説明文
  • 脳・神経薬理学
    Mn CO(マ○コ)パーク
    中毒性パーキンソン症候群を呈する物質Mn→マンガン CO→一酸化炭素 パーク→パーキンソン症候群 ※パーキンソン病とパーキンソン症候群は違う概念 ※沖縄に実在する公園の名前
  • 遺伝学
    ABCDEFGH BMW
    伴性劣性遺伝病(XR)の覚え方
  • 感染症
    梅毒は3で覚える
    --性交による感染-- (潜伏期) --3週-- (1期)外陰部の潰瘍、リンパ節腫脹 --3ヶ月-- (2期)ばら疹、扁平コンジローマとか --3年-- (3期)ゴム腫とか --10年-- (4期)神経梅毒とか ※治療はペニシリンG
  • 代謝・内分泌
    KUSSMAUL呼吸
    アニオンギャップが上昇する代謝性アシドーシス K…糖尿病性ケトアシドーシス U…uramia(尿毒症) S…sepsis(敗血症) S…サリチル酸中毒 M…メタノール A…アスピリン中毒 U…(なし) L…lactic(乳酸アシドーシス)
  • 診断学
    SnOUT SpIN(スナウト スピン)
    感度と特異度の使い方
  • 血液遺伝学
    白血病と染色体異常
    M2→t(8;21)むっつりハニー M3→t(15;17)Mさんと恋なんて Ph染色体→t(9;22)国に帰ろうフィラデルフィアへ
  • 代謝・内分泌
    おっぱいブルブルか
    BRCA1,BRCA2は乳がん関連のがん抑制遺伝子。 また、卵巣がんにも関与。 ※血縁者に乳がんや卵巣がんの方がいる場合は、積極的な検診をおすすめします。早期発見&早期治療を!
  • 腎・泌尿器
    シルデナフィルで汁出る
    シルデナフィル(バイアグラ®)は勃起不全治療薬である。シルデナフィルはPDE5阻害薬であり、陰茎のラセン動脈を拡張させることにより勃起を維持させる。
  • 小児科
    乳児の運動の発達
    し(4)っかり首が座り ゴロゴロ(5・6)寝返り 悩(7・8)んでお座り はいはいで急(9)に前進 ギュッと(9・10)つかまり立ち いざぁ(1歳3ヶ月)ひとり立ち ※数字は行為が可能となる月齢
  • 公衆衛生
    ネコ回路じゃ!
    社会保険の5種類 ね→年金保険 こ→雇用保険 か→介護保険 い→医療保険 ろ→労災保険 じゃ→社会保険 ※社会保険は国が運営している保険で、基本的に強制加入。
  • 循環器小児科
    ポンペ病はポンプ(心臓)肥大を呈する
    糖原病Ⅱ型(Pompe病)とは…α1,4グリコシダーゼの欠損により全ての細胞のライソゾームにグリコーゲンが蓄積し、心筋機能障害、肝腫大、筋力低下などを引き起こす。
  • 脳・神経
    正常圧水頭症(NPH)の三大症状
    N 認知症 P pee→おしっこ→尿失禁 H 歩行障害
  • 脳・神経
    きんきん
    筋(きん)原性疾患では近(きん)位筋から傷害される。 逆に、神経原性疾患では遠位筋から傷害される。 ※筋原性疾患は筋ジストロフィー症とか、神経原性はALSとか。
  • 代謝・内分泌
    5F
    胆嚢結石の好発Female(女性) Forty(40代) Fatty(肥満) Fair(白人) Fecund(多産)
  • 血液生理学
    赤血球、血小板、白血球の基準値
    おおよそのイメージとして… 赤血球(350-550万)は年収 血小板(15-40万)は月収 白血球(4000-9000)は日給
  • 代謝・内分泌
    正常圧水頭症(NPH)の三大症状
    N 認知症 P pee→おしっこ→尿失禁 H 歩行障害
  • 循環器解剖学
    腹上死は人生の夢でした
    腹部大動脈から分岐する動脈の順番
  • 脳・神経
    薄束と楔状束?どっちが上肢or下肢?
    微細触覚and深部感覚については 上肢が楔状束、下肢が薄束です
  • 代謝・内分泌
    千(せん)人で専(せん)属
    1000人以上雇ってる事業所は、産業医を専属で選任する義務あり(労働安全衛生法)
  • 感染症
    エキノフォックス
    エキノコックスは主にキツネ(FOX)の糞から感染する寄生虫。 肝臓に寄生し、致死的な肝障害を起こす。
  • 産婦人科
    妊婦に労は(6・8)課さない
    労働基準法では…出産前6週間の女性が休業を請求した場合、就業させてはダメ。 (多胎妊娠の場合は出産前14週間) また、産後8週間の就業を禁止。
  • 救急
    アイウエオチップス
    意識障害の原因
  • 代謝・内分泌
    OPQRST FAMPLEs
    病歴聴取リスト
  • ホーム
  • 医学語呂なう

医療美術部

 

医療美術部とは

通信販売

利用規約

お問い合わせ

© Medical Illustration Club