• home
  • 菌娘らぼ
  • 医学語呂なう
  • 過去問チャート
  • ホルモンズ
  • 医療電卓
  • blog
  • about
看護師国家試験過去問チャート
第108回 午前問題 15問目 - 108AM015
108午前必修問題感染症

感染症の潜伏期間で最も長いのはどれか。

第105回 午後問題 31問目 - 105PM031
105午後感染症

感染性因子とその構成成分の組合せで正しいのはどれか。

第109回 午前問題 32問目 - 109AM032
109午前感染症

細菌の芽胞を死滅させるのはどれか。

第109回 午前問題 33問目 - 109AM033
109午前感染症感染対策

クロストリジウム・ディフィシレ(ディフィシル)による下痢を発症している患者の陰部洗浄をベッド上で行う際の個人防護具を着用した看護師の写真を別に示す。 適切なのはどれか。

第109回 午前問題 45問目 - 109AM045
109午前感染症後天性免疫不全症候群(AIDS)

ヒト免疫不全ウイルスに感染している患者で、後天性免疫不全症候群 の状態にあると判断できる疾患はどれか。

第109回 午前問題 46問目 - 109AM046
109午前脳・神経感染症髄膜炎

細菌性髄膜炎の症状はどれか。

第106回 午前問題 63問目 - 106AM063
106午前感染症先天性疾患

妊婦の感染症と児への影響の組合せで正しいのはどれか。

第109回 午後問題 77問目 - 109PM077
109午後感染症渡航感染症

A さん(28 歳、男性)。海外出張で訪れたアフリカ地域から帰国後1週に 39 ℃の発熱と解熱を繰り返すため外来を受診した。腹部症状は特にない。 予測される感染症はどれか。

第105回 午前問題 82問目 - 105AM082
105午前感染症後天性免疫不全症候群(AIDS)

ヒト免疫不全ウイルスの感染経路で正しいのはどれか。2つ選べ。

第105回 午前問題 106-108問目 - 105AM106-108
105午前感染症性感染症(STI)

Aさん(20 歳、女性、大学生)は、最近、同じ大学に所属するパートナー(21 歳、男性)との性交後に白色帯下が増えた。外陰部に腫瘤はみられず搔痒感や痛みはないが、時々、下腹部に痛みがあった。Aさんは性感染症を疑い、1人で産婦人科クリニックを受診した。診察時の体温 36.8 ℃、脈拍 62/分であった。

  • ホーム
  • 過去問チャート
  • 看護師国家試験
  • タグ検索

医療美術部


医療美術部とは

通信販売

利用規約

お問い合わせ

© Medical Illustration Club