50 歳の女性。動悸を主訴に救急車で搬入された。数か月前から週に 1 回程度の動悸を自覚していたが、すぐに治まるので気にしていなかった。午後 8 時、会食中に突然、動悸と呼吸困難が出現したため家族が救急車を要請した。既往歴と家族歴に特記すべきことはない。意識は清明。身長 160 cm、体重 54 kg。体温 36.6 ℃。心拍数 136/分、整。血圧 126/90 mmHg。呼吸数 36/分。SpO₂ 98 %(room air)。頸部に雑音を聴取せず、頸静脈の怒張を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。12 誘導心電図を別に示す。心電図モニターをつけ、左前腕に静脈路を確保した。息こらえを 30 秒行ったが、頻脈は改善しない。気管支喘息の既往がないことを再確認しアデノシン三リン酸を投与することとした。投与後に一過性の胸内苦悶が起こることを患者に説明した。

投与方法で適切なのはどれか。

a. 舌下投与

b. 皮下注射

c. 筋肉注射

d. 急速静注

e. 持続静注

解答を見る
問題解説・システム開発 : 内科医 米澤昌紘(れく)