問題解説・システム開発 : 内科医 米澤昌紘(れく)
a. トラスツズマブ
b. トラツスマズブ
c. トラズスツマブ
d. トラヅスズマブ
e. トラスズマシブ
くだらないもんだいです。
分子標的薬の命名法には一定のルールがあり、一般名だけで≪ターゲットとなる臓器≫≪抗体の起源≫がなんとなくわかる。それを知って貰うために作った問題。
分子標的薬の命名方法(例:trastuzumab)
接頭語 tras
抗体の標的 tu (tumor) →腫瘍
抗体の起源 zu (humanized) →ヒト化
接尾語 mab (monoclonal anti body) →モノクローナル抗体
トラスツズマブとは。
2001年にHER2陽性の転移性乳癌に対する治療薬として、2008年には乳癌の術後補助療法に対し承認された。また、2011年には「HER2過剰発現が確認された治癒切除不能な進行・再発の胃癌」に対しての使用が追加承認となった。
薬価は1年間に200万円程度。分子標的薬なので高額です。(術後補助療法は1年間使用される)