A さん(73 歳、女性)は夫(73 歳)と2人暮らし。6年前に Parkinson<パーキンソン>病と診断され、レボドパ<L-dopa>を1日3回内服している。Hoehn-Yahr<ホーエン・ヤール>重症度分類のステージⅢ、要介護1である。夫が付き添い神経内科外来に月1回、杖歩行で通院している。外来受診のとき、A さんは足がすくんで転びやすくなったことを主治医に相談し、レボドパ<L-dopa>を1日4回に増量して様子を見ることになった。A さんと夫は薬の副作用<有害事象>について外来看護師に尋ねた。


外来看護師が A さんと夫に説明する副作用<有害事象>の内容で正しいのはどれ か。

1. 低血糖

2. 体重増加

3. 呼吸器症状

4. 不随意運動

解答を見る

1か月後の外来受診のときに、A さんは「いつもと違う時間に入浴したら転んでしまった。怪我をしなくてよかった」と主治医に話した。主治医から勧められ、Aさんは訪問看護を週に1回利用することになった。

今後Aさんが安全な入浴をするために訪問看護師がアセスメントする内容で最も優先するのはどれか。

1. 浴室の床の素材

2. 居室から浴室までの距離

3. 転倒による打撲痕の状態

4. 日常生活動作<ADL>の日内変動

解答を見る

3か月後、A さんは「夫は家事を楽しんでいるようで助かっていますが、友人と外出したいと言っています。私も最近は転ぶこともなくなったので、身体を動かしたり、レクリエーションに参加してみたいです」と訪問看護師に話した。

訪問看護師が A さんに提案するサービスで最も適切なのはどれか。

1. 通所介護

2. 訪問介護

3. 訪問入浴介護

4. 短期入所生活介護

解答を見る