問題解説・システム開発 : 内科医 米澤昌紘(れく)
a. 感度と特異度から算出する。
b. 病歴聴取の情報量により変化する。
c. 検査後確率<事後確率>の影響を受ける。
d. 主訴が同一なら診療所と病院で変化しない。
e. 疾患を有する人の中で検査が陽性となる確率のことである。
検査前確率は、ある疾患を想定して診断検査を行う前に、どれくらいその疾患の可能性があるかという確率のこと。
例えばインフルエンザ患者。家族全員がインフルエンザと診断されており、患者自身も同様の症状があれば、検査前確率は高いと言える。