28 歳の初妊婦( 1 妊 0 産)。妊娠 31 週 6 日、軽度の下腹部痛を自覚し来院した。実家に帰省した際に不規則な下腹部痛を自覚したため不安になり実家近くの産科診療所を初めて受診した。それまで妊娠初期から自宅近くの産科診療所にて妊婦健康診査を受けていたという。来院時、下腹部痛は消失し性器出血の自覚はない。意識は清明。身長 156 cm、体重 68 kg(非妊時 53 kg)。体温 37.1 ℃。脈拍 72/分、整。血圧 136/88 mmHg。呼吸数 18/分。腹部は妊娠子宮により膨隆し、軟、圧痛を認めない。下腿に軽度の圧痕を認める。内診と経腟超音波検査で異常を認めない。持参した母子健康手帳の記載内容を別に示す。
この妊婦に対する評価で適切なのはどれか。
a. 妊娠糖尿病である。
b. 胎児発育不全である。
c. 体重増加量は適切である。
d. 妊娠高血圧症候群である。
e. 妊婦健康診査の受診間隔は適切である。