78 歳の男性。意識混濁のため救急車で搬入された。
現病歴: 8 年前の健康診断で高血糖を指摘されたが、そのままにしていた。半年前から体重が 10 kg 以上減少した。口渇を自覚し疲れやすくなったため、ジュースや栄養ドリンクをよく飲むようになった。 2 日前から微熱と倦怠感の訴えがあり、一日中ベッドで横になっていた。本日、家族の呼びかけに応答しなくなったため家族が救急車を要請した。
既往歴:25 歳時に肝炎。
生活歴:喫煙歴はない。飲酒は機会飲酒。
家族歴:長男が糖尿病で治療中である。
現 症:意識レベルは JCSⅡ-10。身長 168 cm、体重 51 kg。体温 37.2 ℃。心拍数 92/分、整。血圧 100/64 mmHg。呼吸数 16/分。SpO₂ 98 %(room air)。対光反射は両側ともに迅速である。咽頭は腫脹や発赤を認めない。頸静脈の怒張を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。腸雑音を聴取しない。腱反射は低下している。

検査所見:尿所見:蛋白(-)、糖 4 +、ケトン体(-)、潜血(-)。血液所見:赤血球 552 万、Hb 15.0 g/dL、Ht 48 %、白血球 10,600、血小板 35 万。血液生化学所見:総蛋白 8.2 g/dL、アルブミン 4.0 g/dL、総ビリルビン 1.0 mg/dL、直接ビリルビン 0.2 mg/dL、AST 38 U/L、ALT 40 U/L、LD 208 U/L(基準 124~222)、ALP 112 U/L(基準 38~113)、γ-GT 84 U/L(基準 13~64)、アミラーゼ 120 U/L(基準 44~132)、CK 162 U/L(基準 59~248)、尿素窒素 42 mg/dL、クレアチニン 1.8mg/dL、尿酸 10.8 mg/dL、血糖 936 mg/dL、HbA1c 13.0 %(基準 4.9~6.0)、総コレステロール 262 mg/dL、トリグリセリド 280 mg/dL、血清総ケトン体 150μmol/L(基準 130 以下)、Na 137 mEq/L、K 5.0 mEq/L、Cl 102 mEq/L。CRP 0.5mg/dL。12 誘導心電図で異常を認めない。胸部エックス線写真で心胸郭比 46 %。

この患者で認める可能性の高い身体所見はどれか。

a. 眼球陥凹

b. 手指振戦

c. 下腿の圧痕性浮腫

d. 呼気のアセトン臭

e. 足母趾基部の発赤腫脹

解答を見る

血清浸透圧を求めよ。

ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数第 1 位を四捨五入するこ と。

解答: ① ② ③ mOsm/L

①0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

②0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

③0 1 2 3 4 5 6 7 8 9


インスリン治療とともに開始する輸液の組成で適切なのはどれか。

a.

b.

c.

d.

e.

問題解説・システム開発 : 内科医 米澤昌紘(れく)