A さん(26 歳、男性)は1か月前から動悸と 20 m 程度の歩行でも息切れが出現するようになった。ぶつけた記憶もないのに下肢に出血斑ができるようになり、医療機関を受診した。A さんは急性白血病を疑われ、緊急入院し、後腸骨稜から骨髄穿刺を受けた。
身体所見:意識清明、体温 37.2 ℃、呼吸数 17/分、脈拍 124/分、血圧 96/52mmHg、経皮的動脈血酸素飽和度<SpO₂>97 %(room air)、両下肢に散在する出血斑あり。

検査所見:Hb 5.1 g/dL、白血球 44,960/μL、血小板 1.5 万/μL、総ビリルビン 1.1mg/dL、尿素窒素 19.4 mg/dL、クレアチニン 0.76 mg/dL、CRP 2.2 mg/dL。胸部エックス線:縦郭・心陰影・肺野に異常なし。


A さんの骨髄穿刺の 30 分後に観察すべき項目で優先度が高いのはどれか。

1. 経皮的動脈血酸素飽和度

2. 穿刺部の止血状態

3. 下肢の運動障害

4. 眼瞼結膜

解答を見る

A さんは急性骨髄性白血病と診断された。化学療法によって寛解し、造血幹細胞移植を行う方針となった。

A さんの造血幹細胞移植で正しいのはどれか。

1. A さんと骨髄提供者の性別が一致している必要がある。

2. 移植後週間で退院できる。

3. 移植前処置が必要である。

4. 手術室で行う。

解答を見る

造血幹細胞移植後、生着が確認された。皮膚に StageⅠ の移植片対宿主病を発症したが、免疫抑制薬の内服を継続しつつ退院することになった。A さんの退院に向けた看護師の指導で正しいのはどれか。2つ選べ。

1. 「皮膚の状態がよくなれば免疫抑制薬は中止してください」

2. 「加熱していない魚介類を食べるのは避けましょう」

3. 「インフルエンザワクチンの接種は避けてください」

4. 「直射日光に当たらないようにしましょう」

5. 「入浴は最小限にしてください」

解答を見る