A ちゃん(生後 3 週)は、在胎 40 週、3,070 g で出生した。生後5日で退院し、退院時の体重は 3,080 g であった。完全母乳栄養である。

現病歴:5日前から嘔吐があり、次第に哺乳のたびに噴水状に嘔吐するようになった。今朝も嘔吐があり、吐物は白色である。排尿もないため家族に連れられ来院した。A ちゃんは肥厚性幽門狭窄症が疑われ入院した。

身体所見:体重 3,380 g、体温 36.7 ℃。脈拍 120/分、整。血圧 74/52 mmHg。大泉門は陥凹、皮膚のツルゴールは低下、上腹部は軽度膨隆。

検査所見:白血球 9,600/μL。Na 131 mEq/L、K 3.4 mEq/L、Cl 86 mEq/L、CRP0.1 mg/dL。


A ちゃんの状態のアセスメントで正しいのはどれか。

1. 脱水症は軽度である。

2. 非胆汁性嘔吐である。

3. 炎症反応の上昇がある。

4. 出生後の体重増加は良好である。

解答を見る

検査の結果、A ちゃんは肥厚性幽門狭窄症と診断された。A ちゃんは直ちに絶飲食となり、経鼻胃管が留置され、持続点滴静脈内注射が開始された。担当医師と家族とが治療方針を話し合った結果、全身状態が安定したあとに手術をする方針になった。

A ちゃんの術前看護で正しいのはどれか。

1. 浣腸を 1 日 2 回行う。

2. 尿量の測定は不要である。

3. 経鼻胃管は自然開放とする。

4. A ちゃんを抱っこすることは禁忌である。

解答を見る

入院後 3 日。A ちゃんは全身状態が安定し、全身麻酔下で腹腔鏡を用いた粘膜外幽門筋切開術(Ramstedt<ラムステッド>手術)を受けた。

術後の看護で適切なのはどれか。

1. 授乳前後の排気

2. 人工乳への変更

3. 予防接種の計画立案

4. 腸管の縫合不全の観察

解答を見る