76 歳の女性。全身倦怠感と食欲不振を主訴に来院した。

現病歴 : 65 歳時に高血圧症および骨粗鬆症と診断され、かかりつけ医にて内服加療を受けていた。2か月前から変形性膝関節症の治療を受けていたが、立位や歩行時の痛みが強く、ベッド上で過ごすことが増えていた。1週前から食欲が徐々に低下していた。3日前から全身倦怠感の訴えがあり、ベッド上からほぼ動かなくなった。同居していた家族が心配し、付き添われて受診した。

既往歴 : 74 歳時に脳梗塞を発症。

生活歴 : 左上下肢の不全麻痺としびれ感が残っており、杖歩行であるが身の回りのことは1人でできていた。喫煙歴と飲酒歴はない。

家族歴 : 父親が 68 歳時に肺癌で死亡。

現症 : 意識は清明。身長 155 cm、体重 41 kg。体温 36.2 ℃。脈拍 104/分、整。血圧 86/54 mmHg。呼吸数 16/分。SpO₂ 97 %(room air) 。眼瞼はくぼんでいる。眼瞼結膜は貧血を認めない。口腔粘膜は乾燥している。頸静脈は虚脱している。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。下腿に浮腫を認めない。左上下肢に麻痺を認める。

検査所見 : 尿所見:蛋白(-) 、潜血(-) 、糖(-) 。血液所見:赤血球 396 万、Hb 12.1 g/dL、Ht 39 %、白血球 8,600、血小板 25 万。血液生化学所見:総蛋白 6.2 g/dL、アルブミン 3.1 g/dL、AST 34 U/L、ALT 12 U/L、LD 221 U/L(基準120〜245)、ALP 352 U/L(基準 115〜359) 、CK 38 U/L(基準 30〜140)、尿素窒素52 mg/dL、クレアチニン 2.2 mg/dL、血糖 104 mg/dL、Na 142 mEq/L、K 4.4mEq/L、Cl 108 mEq/L、Ca 12.4 mg/dL、P 3.6 mg/dL。CRP 0.2 mg/dL。改訂長谷川式簡易知能評価スケールは 26 点(30 点満点 )。


入院後、病棟薬剤師が確認したこの患者のお薬手帳を別に示す。 中止すべき薬剤はどれか。3つ選べ。

a. 降圧薬

b. 抗血小板薬

c. ビタミン B12

d. 活性型ビタミン D

e. NSAID

解答を見る

適切な内服薬の調整や輸液により、全身倦怠感と食欲不振は改善したが、入院中の診察にて、軽度の嚥下機能障害と左下肢関節の拘縮がみられた。また、家族からの話で、かかりつけ医からの処方薬が適切に内服できていないことが判明した。

この患者の退院支援に向けて協力が不可欠な職種はどれか。3つ選べ。

a. 薬剤師

b. 義肢装具士

c. 言語聴覚士

d. 理学療法士

e. 臨床工学技士

解答を見る

この患者で退院後の転倒・骨折リスクを低下させるために有用なのはどれか。

a. 外出の制限

b. 軽い運動の励行

c. 体重減量の励行

d. 塩分摂取量の増加

e. リン摂取量の増加

解答を見る
問題解説・システム開発 : 内科医 米澤昌紘(れく)