32 歳の女性。頸部リンパ節腫大を主訴に来院した。 3 週間前から左頸部の腫れに気付いていた。その後、右頸部も腫れてきたので受診した。発熱、体重減少および盗汗はない。生来健康。ペット飼育歴とアレルギー歴はない。夫は 3 か月前、陰茎に無痛性潰瘍があり治療歴がある。
意識は清明。身長 168 cm、体重 61 kg。体温36.7 ℃。脈拍 78/分、整。血圧 106/68 mmHg。呼吸数 16/分。SpO₂ 100 %(roomair)。手掌と足底にびまん性の一部癒合した径 3 mm の紅斑・丘疹を認める。口腔内には潰瘍性病変を認めない。咽頭は発赤を認めない。左頸部に径 5 cm の可動性があり、柔軟なリンパ節を 1 個触知する。右頸部にも同様に径 3 cm のリンパ節腫大を 1 個触知する。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部に肝・脾を触知しない。
最も適切な治療薬はどれか。
a. 抗真菌薬
b. 抗ウイルス薬
c. セフェム系薬
d. ペニシリン系薬
e. カルバペネム系薬