19 歳の男性。白血球増多の精査を目的に来院した。 1 週間前に発熱と咽頭痛が出現し自宅近くの診療所を受診した際、白血球増多を指摘されたため紹介受診した。体温 37.8 ℃。脈拍 92/分、整。血圧 118/76 mmHg。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。両側扁桃の発赤と腫大があり、表面に白苔を認める。両側頸部に径 2 cm の圧痛を伴うリンパ節を複数触知する。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肋骨弓下に肝を 2 cm 触知する。脾は触知しない。血液所見:赤血球 493 万、Hb 14.3 g/dL、Ht 44 %、白血球 26,000(桿状核好中球 1 %、分葉核好中球 7 %、好酸球 0 %、好塩基球 0 %、単球 2 %、リンパ球 75 %、異型リンパ球 15 %)、血小板 18 万。血液生化学所見:総ビリルビン 1.3 mg/dL、直接ビリルビン 0.7 mg/dL、AST 202 U/L、ALT 268 U/L、LD 637 U/L(基準 124~222)、ALP 306 U/L(基準 38~113)、クレアチニン 0.9 mg/dL、尿酸 7.1 mg/dL。CRP 0.9 mg/dL。

この患者への対応で適切なのはどれか。

a. 経過観察

b. 血漿交換

c. アシクロビル投与

d. アンピシリン投与

e. 殺細胞性抗癌薬投与

解答を見る
問題解説・システム開発 : 内科医 米澤昌紘(れく)