41歳の女性。尿路感染症の治療のため入院中である。5日前に 38.3 ℃の発熱で外来を受診した。左の肋骨脊柱角に叩打痛があり、尿検査で白血球が増加しGram陰性桿菌を認めた。即日入院となり、セフェム系抗菌薬の静脈内投与を開始した。入院3日目に一旦解熱したが、入院4日目から再び 38.5 ℃の発熱が出現した。このときは肋骨脊柱角に叩打痛を認めなかった。尿沈渣に白血球を認めず、血液検査にも異常を認めなかった。入院5日目に 38.2 ℃、入院6 日目の本日も 38.6 ℃の発熱を認めている。体温は一旦 37 ℃前後に下がるが抗菌薬投与後に 38 ℃以上に上昇することを繰り返している。比較的元気な様子で食欲も良好である。
意識は清明。体温 38.5 ℃。脈拍 72/分、整。血圧 122/76 mmHg。呼吸数 16/分。SpO2 98%(room air)。皮疹を認めない。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。咽頭に発赤や滲出液を認めない。項部硬直を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、圧痛を認めない。左右の肋骨脊柱角に叩打痛を認めない。
血液所見:赤血球 460万、Hb. 13.8 g/dL、Ht 39%、白血球 8,600(桿状核好中球 21%、分葉核好中球 45%、好酸球 12%、好塩基球 1%、単球 1%、リンパ球 16%)、血小板 20万。血液培養は陰性。胸部エックス線写真で異常を認めない。腹部超音波検査で肝膿瘍などの異常を認めない。
現時点の対応として最も適切なのはどれか。
a. 抗菌薬を中止する。
b. 抗真菌薬を追加する。
c. 副腎皮質ステロイドを追加する。
d. 抗菌薬をカルバペネム系に変更する。
e. 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)を追加する。