• home
  • kinmusu
  • hormones
  • med56
  • medcalc
  • kakomonmed
  • kakomondental
  • blog
  • about
  • home
  • contents
    • 菌娘らぼ
    • 医学語呂なう
    • 過去問チャート
    • ホルモンズ
    • 医療電卓
    • マンガコーナー
  • blog
  • about
医師国家試験過去問チャート
第115回 D問題 21問目 - 115D21
115D小児科血便

11か月の男児。今朝、血便様の便があったため母親に連れられて来院した。それまで下痢や嘔吐はなく、ずっと機嫌はよい。食欲はあり水分摂取も良好である。昨日、初めてブドウ果汁入りジュースをたくさん飲んだとのことである 。浣腸を行い、便性を観察したところ赤紫色の軟便であった。身長 75.1 cm、体重 9 kg。体温 37.0 ℃。脈拍 108/分、整。SpO₂ 98% (room…

第113回 D問題 28問目 - 113D28
113D消化器大腸癌内視鏡腹部CT血便

72歳の女性。2か月前から便に血液が付着し、便秘傾向になったため来院した。腹部は平坦、軟で、腫瘤を触知しない。下部消化管内視鏡像及びCTコロノグラムを別に示す。胸腹部造影 CT で他臓器やリンパ節への転移を認めない。術式として適切なのはどれか。

第111回 D問題 30問目 - 111D30
111D消化器小児科血便腹部超音波検査腸重積

4か月の乳児。嘔吐、血便および活気不良のため母親に連れられて来院した。2日前の朝から便がゆるく哺乳不良であった。昨日の朝に自宅近くの診療所を受診し安静を指示されていた。今朝から嘔吐が続き顔色も悪く、ぐったりして血便がみられたため夕刻に受診した。呼びかけには眼を開けるが、すぐに閉じてしまう。体温37.8 ℃。脈拍 160/分(微弱)、整。血圧 70/50 mmHg。呼吸数 40/分で浅い。SpO2…

第113回 C問題 30問目 - 113C30
113C消化器虚血性大腸炎腹痛血便

72歳の女性。下腹部痛と血便のため救急外来を受診した。本日就寝前に急激な下腹部痛と下痢が出現した。数回の下痢に続いて鮮紅色の血便が出現したため受診した。20 年前から糖尿病と高血圧症で自宅近くの診療所に通院している。意識は清明。体温 37.2 ℃。脈拍 96/分、整。血圧 142/92 mmHg。呼吸数 20/分。SpO2 96 % (room…

第111回 A問題 31問目 - 111A31
111A消化器虚血性大腸炎腹痛血便腹部Xp

82歳の女性。腹痛と血便とを主訴に来院した。以前から時々便秘になること以外に自覚症状はなかったが、昨夜突然、左下腹部痛が出現し、直後に排便したところ血便であった。腹痛は、排便後一時的に軽減したが今朝から増強し、悪心を伴うようになった。その後も血便が続いたため受診した。10 年前から自宅近くの診療所で高血圧症に対する治療を受けている。

第112回 A問題 33問目 - 112A33
112A消化器虚血性大腸炎内視鏡腹痛血便便秘

60歳の女性。血便と腹痛とを主訴に来院した。以前から便秘がちで、最後の排便が5日前であった。2日前から腹痛を伴うようになり、新鮮血の排泄が数回あったために受診した。脂質異常症と糖尿病とで治療中である。体温 36.7 ℃。脈拍 92/分、整。血圧 126/84 mmHg。眼瞼結膜に貧血を認めない。腹部は平坦、軟で、 肝・脾を触知しない。下腹部に圧痛を認める。血液所見:赤血球 430 万、Hb…

第115回 D問題 34問目 - 115D34
115D消化器血便便秘痔

65歳の女性。便秘を主訴に来院した。半年前から排便回数は2回/週程度であり、便の性状は兎糞様である。排便後、肛門を拭いたトイレットペーパーに赤い血液が付着することがある。腹部診察の後、直腸・肛門の診察を行うこととした。診断のために確認する優先度が最も低いのはどれか。

第111回 D問題 35問目 - 111D35
111D消化器大腸癌内視鏡血便

69 歳の女性。血便を主訴に来院した。既往歴に特記すべきことはない。下部消化管内視鏡検査で肛門から 20 cm 口側に病変を認める。下部消化管内視鏡像を別に示す。根治手術の際に根部で結紮切離するのはどれか。

第112回 A問題 36問目 - 112A36
112A血液病理末梢血塗抹腹痛下痢血便溶血性尿毒症症候群(HUS)

10歳の女児。血便を主訴に父親と来院した。6日前に家族と焼肉を食べに行っ た。3日前から水様下痢が出現し、昨日からは血便になり激しい腹痛を自覚するよ うになったため受診した。身長 135 cm、体重 32 kg。体温 37.2 ℃。脈拍 84/分、 整。血圧 120/70 mmHg。血液所見:赤血球 250 万、Hb 8.2 g/dL、Ht 25 %、白血球 9,000(桿状核好中球 10…

第110回 A問題 48問目 - 110A48
110A消化器虚血性大腸炎内視鏡腹痛血便

62歳の女性。腹痛と血便とを主訴に来院した。糖尿病と高血圧症とで自宅近くの診療所を定期受診していた。今朝から突然の左下腹部痛があり、その後、鮮血便を認めるようになったため救急外来を受診した。身長150cm、体重48kg。体温37.2 ℃。脈拍84/分、整。血圧132/88mmHg。呼吸数20/分。腹部は平坦、軟で、左下腹部に圧痛を認める。血液所見:赤血球384万、Hb 12.2g/dL、Ht…

第116回 A問題 48問目 - 116A48
消化器小児科嘔吐血便腸重積116A

10か月の男児。嘔吐と血便を主訴に母親に連れられて来院した。今朝から急に嘔吐が続き、時折激しく泣くこともあり、昼間から血便が複数回みられた。意識は清明だが不機嫌で激しく泣いている。体温37.2℃。脈拍160/分、整。血圧84/52mmHg。呼吸数30/分。毛細血管再充満時間1秒。SpO2 99%(room…

第112回 F問題 54問目 - 112F54
112F消化器血便消化管出血

54歳の男性。吐血を主訴に来院した。3日前から黒色便であったがそのままにしていたところ、今朝コップ1杯程度の吐血があったため救急外来を受診した。意識は清明。体温 36.4 ℃。脈拍 124/分、整。血圧 86/60 mmHg。呼吸数…

第110回 A問題 59問目 - 110A59
110A消化器病理潰瘍性大腸炎下痢血便

50歳の男性。2か月前から続く下痢と粘血便とを主訴に来院した。1週前から1日に6、7回の粘血便を認めている。海外渡航歴はない。身長164cm、体重54kg。体温37.8℃。脈拍88/分、整。血圧120/60mmHg。眼瞼結膜は軽度貧血様である。内視鏡検査では結腸に多発性のびらんと潰瘍とを認める。採取された結腸粘膜生検組織のH-E染色標本を別に示す。 本標本に認められる所見はどれか。3つ選べ。

第112回 D問題 60問目 - 112D60
112D消化器胃癌血便消化管出血

66歳の男性。黒色便を主訴に来院した。今朝、排便したところタール状の下痢便であったため受診した。意識は清明。身長 168 cm、体重 56 kg。体温 36.2 ℃。 脈拍 88/分、整。血圧 102/70 mmHg。呼吸数 14/分。腹部は平坦、軟で、肝・脾 を触知しない。血液所見:赤血球 340 万、Hb 10.5 g/dL、Ht 31 %、白血球 8,800、 血小板 29…

第116回 F問題 71-73問目 - 116F71-73
血便健康診断116F

65歳の女性。便潜血陽性を指摘され来院した。現病歴:職場の健康診断で便潜血陽性を指摘され精査目的で受診した。便通異常の自覚はない。既往歴:55歳時から高血圧症のため内服治療中であり、60歳時から糖尿病のためインスリン治療を受けている。生活歴:事務職で在宅勤務をしている。家族歴:父親が75歳時に大腸癌の手術を受けた。

第113回 A問題 74問目 - 113A74
113A消化器腎・泌尿器感染症腹痛血便細菌大腸菌溶血性尿毒症症候群(HUS)

6歳の女児。腹痛と血便を主訴に来院した。昨日から腹痛を訴え、本日血便がみられたため、母親に連れられて受診した。2日前に近所の店で焼肉を食べたという。意識は清明。体重20kg。体温37.5℃。脈拍 90/分、整。血圧 110/60 mmHg。呼吸数…

第114回 D問題 74問目 - 114D74
114D感染症食中毒発熱下痢血便細菌

5歳の男児。発熱と血便を主訴に祖父に連れられて来院した。2日前から発熱と頻回の下痢が出現し、本日、便に血が混じっていたため受診した。3日前に家族とのバーベキューで、牛肉、豚肉、鶏肉を食べたという。意識は清明。身長 110 cm、体重 18 kg。体温 39.2 ℃。脈拍 132/分、整。血圧 100/66 mmHg。呼吸数 24/分。SpO₂ 98 %(room…

  • ホーム
  • 過去問チャート
  • 医師国家試験
  • タグ検索

医療美術部

 

医療美術部とは

通信販売

利用規約

お問い合わせ

© Medical Illustration Club