• home
  • kinmusu
  • hormones
  • med56
  • medcalc
  • kakomonmed
  • kakomondental
  • blog
  • about
  • home
  • contents
    • 菌娘らぼ
    • 医学語呂なう
    • 過去問チャート
    • ホルモンズ
    • 医療電卓
    • マンガコーナー
  • blog
  • about
医師国家試験過去問チャート
第115回 D問題 1問目 - 115D01
115D婦人科無月経ホルモン

FSHが高値となる無月経の障害部位はどれか。

第115回 D問題 2問目 - 115D02
115D治療薬物モニタリング(TDM)薬剤・薬理学

点滴投与を行う際、血中濃度のモニタリングが必要な薬剤はどれか。

第115回 D問題 3問目 - 115D03
115D眼科

眼科救急疾患と初期対応の組合せで正しいのはどれか。

第115回 D問題 4問目 - 115D04
115D循環器アミロイドーシス

心アミロイドーシスについて誤っているのはどれか。

第115回 D問題 5問目 - 115D05
115D呼吸器睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時無呼吸症候群の合併を疑わせるものとして誤っているのはどれか。

第115回 D問題 6問目 - 115D06
115D小児科

幼児期に発症し思春期までに多くが自然寛解するのはどれか。

第115回 D問題 7問目 - 115D07
115D呼吸器膿胸

急性膿胸の原因にならないのはどれか。

第115回 D問題 8問目 - 115D08
115D呼吸器感染症肺炎細菌

レジオネラ肺炎について誤っているのはどれか。

第115回 D問題 9問目 - 115D09
115D循環器サルコイドーシス

合併症として完全房室ブロックを最も生じやすいのはどれか。

第115回 D問題 10問目 - 115D10
115D腎・泌尿器

経尿道的手組が第一選択となるのはどれか。2つ選べ。

第115回 D問題 11問目 - 115D11
115D血液貧血

大球性貧血をきたすのはどれか。2つ選べ。

第115回 D問題 12問目 - 115D12
115D脳・神経血液悪性リンパ腫

中枢神経原発悪性リンパ腫について正しいのはどれか。2つ選べ。

第115回 D問題 13問目 - 115D13
115D呼吸器咳嗽

慢性咳嗽をきたすのはどれか。2つ選べ。

第115回 D問題 14問目 - 115D14
115D呼吸器乳び胸

乳び胸の原因となるのはどれか。2つ選べ。

第115回 D問題 15問目 - 115D15
115D脳・神経健忘

全生活史健忘患者が保持している記憶はどれか。 2つ選べ。

第115回 D問題 16問目 - 115D16
115D脳・神経産科頭部MRI痙攣

28歳の女性(1妊 0産)。妊娠36週2日、けいれん発作のため救急搬送された。これまでの妊娠経過に異常は認めなかったが、 2日前の妊婦健康診査の際に血圧142/84mmHgと高血圧を初めて指摘された。その他の異常を認めなかったため、4日後の来院を指示されていた。家族によると、今朝、突然意識を失った後に全身のけいれんが起こったという 。搬入時の意識レベルは JCS…

第115回 D問題 17問目 - 115D17
115D呼吸器肺癌腰痛血痰緩和医療

76歳の男性。血痰と腰痛を主訴に来院した。1か月前から腰痛が出現し次第に増強し、3日前から喀痰に血液が混じるため受診した。喫煙は74歳まで20本/日を54年間。意識は清明。身長165cm、体重56kg。体温36.2℃。脈拍76/分、整。血圧140/76mmHg。呼吸数16/分。SpO₂ 97%(room air)。食欲は良好。血液所見:赤血球420万、Hb 12.8g/dL、Ht…

第115回 D問題 18問目 - 115D18
115D脳・神経脳梗塞脱力複視

56歳の男性。複視と上下肢脱力感を主訴に来院した。昨晩から見え方がおかしいと感じていたが、今朝起床時から明らかに物が二重に見えることを自覚した。 さらに右上下肢も動かしにくくなったため受診 した。意識は清明。神経診察では、左眼瞼は下垂し、正面視で左眼はわずかに外転位にある。瞳孔径は右 2.5 mm、左 4.0…

第115回 D問題 19問目 - 115D19
115D眼科眼底検査視力低下

58歳の男性。1か月前からの右眼の視力低下を主訴に来院した。視力は右 0.1 (0.3 × -1.0 D)、左 0.7 (1.2 × -1.0 D)。眼圧は右 12 mmHg、左 11 mmHg。前眼部、中間透光体に異常を認めない。カラー眼底写真、蛍光眼底写真、黄斑部の光干渉断層計〈OCT〉像を別に示す。この患者に対してまず行うべき治療はどれか。

第115回 D問題 20問目 - 115D20
115D耳鼻咽喉科頭部CT鼻汁

83歳の男性。 3か月前からの左顔面痛を主訴に来院した。痛みが強い時には夜も眠れないという。顔面の発赤、腫脹はない。他の神経症状を認めない。鼻腔と咽頭の内視鏡像及び副鼻腔 CTを別に示す。まず行う対応として適切なのはどれか。

第115回 D問題 21問目 - 115D21
115D小児科血便

11か月の男児。今朝、血便様の便があったため母親に連れられて来院した。それまで下痢や嘔吐はなく、ずっと機嫌はよい。食欲はあり水分摂取も良好である。昨日、初めてブドウ果汁入りジュースをたくさん飲んだとのことである 。浣腸を行い、便性を観察したところ赤紫色の軟便であった。身長 75.1 cm、体重 9 kg。体温 37.0 ℃。脈拍 108/分、整。SpO₂ 98% (room…

第115回 D問題 22問目 - 115D22
115D周術期管理

75歳の女性。左変形性膝関節症に対して、人工膝関節全置換術を受けた。翌朝、夜勤看護師から発熱していると報告された。意識は清明。体温37.4℃。脈拍92/分、整。血圧96/50mmHg。呼吸数20/分。SpO₂ 98%(room air)。血液所見:赤血球360万、Hb 10.1g/dL、Ht…

第115回 D問題 23問目 - 115D23
115D肺炎発熱咳嗽胸部CT胸部Xp細菌

13歳の女子。発熱と咳嗽を主訴に母親に連れられて来院した。4日前から発熱と咳嗽が出現し持続し たため受診した。身長 154 cm、体重 69 kg。体温 38.6 ℃。脈拍 100/分、整。血圧 116/76 mmHg。呼吸数 20/分。SpO₂ 98 % (room air)。咽頭は軽度発赤を認める。心音に異常を認めない。左側の胸部中央部にcoarse…

第115回 D問題 24問目 - 115D24
115D感染症下痢輸入感染症寄生虫

27歳の女性。下痢が持続することを主訴に来院した。インドに4か月間滞在し、10日前に帰国した。帰国する1週前から下痢が始まった。帰国後に受診した際にレボフロキサシンを処方された。その後 1週間服薬 しているが、下痢が持続しているという。便の顕微鏡写真を別に示す。 この患者の治療で最も適切なのはどれか。

第115回 D問題 25問目 - 115D25
115Dリハビリ

38歳の男性。 8か月前に高所から転落して頸髄損傷と診断された。退院に向けたリハビリテーションを施行している。自宅はバリ アフリー改修工事を行った。現在の筋力は徒手筋カテストで両側とも 上腕二頭筋5、撓側手根伸筋5、上腕三頭筋4、深指屈筋0、小指外転筋0である 。体幹筋と下肢筋の随意運動は不可能である。両上肢尺側、体幹および両下肢の感覚は脱失している。…

第115回 D問題 26問目 - 115D26
115D腎・泌尿器小児科

11か月の男児。出生時に外陰部の異常を指摘されていたが、転居を契機に母親に連れられて受診した。在胎36週、出生体重 2,640 g、Apgarスコア7点(1分)、9点(5分)であった。体重 9 kg。体温 36.5 ℃。心拍数 94 /分、整。SpO₂ 97% (room…

第115回 D問題 27問目 - 115D27
115D呼吸器肺癌胸部CT胸部Xp胸部異常陰影

74歳の女性。胸部エックス線で異常陰影を指摘され来院した。3年前に直腸癌に対する手術を施行され、経過観察中である。昨年は異常を指摘されていない。胸部エックス線写真及び胸部造影CTを別に示す。 診断確定のために最も有用な検査はどれか。

第115回 D問題 28問目 - 115D28
115D精神科パーソナリティ障害

25歳の女性。異性関係や職場の人間関係のトラブルがあるたびにリストカットを繰り返すため、母親に伴われて精神科を受診した。本人はイライラ感と不眠の治療のために来院したという…

第115回 D問題 29問目 - 115D29
115D小児科栄養素

4か月の男児。健康診査で体重増加不良と定頸の遅れを指摘され両親とともに来院した。母親は35歳で2妊2産で本児出産の5年前に胃癌のため胃全摘術を受け貧血治療薬を服用していた。 3年前の第 1子妊娠を契機に服薬は自己中断した。今回の妊娠では妊娠前から妊娠 2か月まで、脊髄髄膜瘤予防のため栄蓑補助食品を摂取した。児は在胎39週6日、2,580 gで出生した。完全母乳栄養で育てられていた。身長 62.0…

第115回 D問題 30問目 - 115D30
115D産科流産抗リン脂質抗体症候群(APS)

32歳の女性。流産を繰り返すことを主訴に来院した。これまでに3回妊娠したが、いずれも胎児心拍確認後、妊娠12週、21週、17週で心拍が消失し流産した。3年前に左下肢血栓症で治療を受けた。子宮と卵巣とに異常を認めない。甲状腺ホルモンと下垂体ホルモンとに異常を認めない。月経周期は28日、基礎体温は2相性、高温相は14日間である。血液検査では、APTT 52.0 秒(基準対照…

第115回 D問題 31問目 - 115D31
115D

19歳の男性。日中の耐えがたい眠気を主訴に来院した。約3年前から日中に突然の眠気に襲われ眠り込んでしまうことがあったが、アルバイトや授業で疲れているためと思っていた。先日、大学の講義中に教員に指名され質問に答えている最中に突然の眠気に襲われ、眠り込んでしまうことがあったため、心配した教員に勧められて受診した。突然の眠気以外にも、友人との会話で爆笑した時や驚いた時に急に脱力が生じて倒れこんでしまうこ…

第115回 D問題 32問目 - 115D32
115D

78歳の男性。全身倦怠感を主訴に来院した。約1か月前から全身倦怠感があり増悪するため受診した。意識は清明。脈拍88/分、整。血圧130/84mmHg。眼瞼結膜は貧血様であるが眼球結膜に黄染を認めない。胸骨右縁第2肋間を最強点とする収縮期駆出性雑音を聴取する。呼吸音に異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。血液所見:赤血球185万、Hb 6.5g/dL、Ht…

第115回 D問題 33問目 - 115D33
115D

58歳の女性。母指と前腕の皮疹を主訴に来院した。2か月前から右母指に紅色結節が出現し、2週前から手背と前腕にも同様の結節が多発してきたため受診した。水族館で飼育員として勤務している。受診時、同部位に径15mmまでの発赤を伴う結節が多発し、表面は一部びらん、痂皮を伴う。局所熱感と圧痛とを認めない。皮膚生検で類上皮細胞肉芽腫と非特異的炎症像が混在する。胞子状菌要素を認めない。生検組織片の真菌培養は陰性…

第115回 D問題 34問目 - 115D34
115D消化器血便便秘痔

65歳の女性。便秘を主訴に来院した。半年前から排便回数は2回/週程度であり、便の性状は兎糞様である。排便後、肛門を拭いたトイレットペーパーに赤い血液が付着することがある。腹部診察の後、直腸・肛門の診察を行うこととした。診断のために確認する優先度が最も低いのはどれか。

第115回 D問題 35問目 - 115D35
115D

52歳の男性。心電図異常の精査目的で来院した。2週前、初めて受けた健康診断で心電図異常を指摘されたため受診した。毎日、血圧を自己測定しており、収縮期血圧は150〜170mmHg程度で推移している。減塩や体重コントロールなどを自己判断で行っている。母親は22年前に死亡(詳細不明)。父親と妹には健康上の問題はない。喫煙は25本/日を20年間。意識は清明。身長179cm、体重82kg。体温36.0℃。脈…

第115回 D問題 36問目 - 115D36
115D

17歳の女子。無月経を主訴に来院した。これまでに一度も月経がなかったが、2歳上の姉も月経がないので心配していなかった。身長168cm、体重55kg。体温36.5℃。脈拍72/分、整。血圧124/76mmHg。呼吸数20/分。乳房は発達している。腋毛はない。外性器は女性型で、陰毛を認めない。内診では腟は4cmの盲端で子宮腟部は認めない。右側鼠径部に径2cmの可動性のある腫瘤を触知する。…

第115回 D問題 37問目 - 115D37
115D

76歳の女性。背部痛とふらつきを主訴に来院した。3か月前に自宅で転倒した後に背部痛があったという。自宅近くの診療所で腰椎圧迫骨折と診断され、コルセットと鎮痛薬の処方を受けた。その後疼痛は軽減していたが、2週前に背部痛が再発し、1週前から歩行時にふらつくようになった。5年前に乳癌の手術を受けてる。身長148cm、体重50kg。歩容は杖使用で不安定、円背があり、胸腰椎部に圧痛と叩打痛を認める。上肢の神…

第115回 D問題 38問目 - 115D38
115D

64歳の男性。両側顎下部の腫脹を主訴に来院した。1年前から家人に両まぶたが腫れていると指摘されるようになった。2週前から両側顎下部に痛みを伴わない腫脹が出現し、腫れが持続するため受診した。体温36.5℃。脈拍64/分、整。血圧110/76mmHg。両側顎下部に径2cmの腫瘤を触知し、圧迫により唾液流出を認める。圧痛はない。咽頭、喉頭に腫瘤性病変を認めない。血液所見:赤血球445万、Hb 14.6…

第115回 D問題 39問目 - 115D39
115D

74歳の男性。歩行障害、見当識障害および尿失禁を主訴に来院した。約3か月前から開脚で小刻みな歩行をする、ようになった。 2週前より動作が緩慢となり、日付を間違えるようになった。1週前から尿失禁をするようになったため受診した。意識はJCSⅠ-2。体温36.5℃。脈拍86/分、整。血圧142/88mmHg。呼吸数14/分。SpO₂ 97 % (room air)。Mini-MentalState…

第115回 D問題 40問目 - 115D40
115D

60歳の男性。健康診断で赤血球増多を指摘され来院した。喫煙歴は20本/日を40年間。身長172cm、体重65kg。眼瞼結膜は充血、眼球結膜に黄染を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。血液所見:赤血球620 万、Hb 19g/dL、Ht 55%、白血球8,800…

第115回 D問題 41問目 - 115D41
115D

44歳の女性。咳嗽と血痰を主訴に来院した。2か月前から左頬部痛、両耳痛、難聴および鼻出血が出現するようになった。その後、難聴は悪化し、4日前から咳嗽および血痰が出現したため受診した。意識は清明。体温37. 7 ℃。 脈拍84/分、整。血圧 132/68mmHg。呼吸数 18/分。SpO₂95 %(room…

第115回 D問題 42問目 - 115D42
115D

40歳の初妊婦(1妊0産)。妊娠36週の妊婦健康診査で血圧の上昇が認められたため、緊急入院となった。妊娠32週までは特に異常を指摘されていなかったが、妊娠34週の妊婦健康診査で軽度の血圧上昇を指摘されていた。既往歴に特記すべきことはない。体温36.9℃。脈拍80/分、整。血圧160/100mmHg。腹部は軟で、子宮に圧痛を認めない。両下肢に浮腫を認める。尿所見:尿蛋白は2+。随時尿の尿蛋白/Cr比…

第115回 D問題 43問目 - 115D43
115D

78歳の男性。下部食道癌のため胸部食道全摘術を受けた。術後3日目から中心静脈栄養による高カロリー輸液が開始された。術後7日目の上部消化管造影で縫合不全を認めず、飲水を開始した。術後8日目に眼球結膜に黄染を認めた。体温36.5℃。腹部は平坦、軟で、肝・牌を触知しない。圧痛を認めない。血液所見:赤血球338万、Hb12.3 mg/dL、Ht37%、白血球7,600、血小板16万。血液生化学所見:総蛋白…

第115回 D問題 44問目 - 115D44
115D感染症小児科発熱咽頭痛溶連菌感染症

3歳の男児。発疹と咽頭痛を主訴に母親に連れられて来院した。今朝から四肢に発疹があり、午後から発熱が出現し咳が痛いと訴えている。体温37.6℃。全身状態は良好である。咽頭と扁桃に発赤を認め、扁桃は腫脹している。眼球結膜に充血を認めない。頚部リンパ節の腫脹はなく、心音と呼吸音とに異常を認めない。発疹を別に示す。母親への説明として適切でないものはどれか。

第115回 D問題 45問目 - 115D45
115D感染症発熱咽頭痛伝染性単核球症

22歳の男性。咽頭痛と微熱を主訴に来院した。10日前から咽頭痛と37℃台の発熱があった。体温38.3℃。扁桃腫大は認めない。両頸部に径0.5 cmのリンパ節を2個ずつ触知するが疼痛や圧痛はない。肝臓および脾臓を肋骨弓下にそれぞれ1 cm触知する。血液所見:白血球3,600(桿状核好中球3%、分葉核好中球16%、単球13%、リンパ球59%、異型リンパ球9%)。血液生化学所見: AST325…

第115回 D問題 46問目 - 115D46
115D循環器心電図胸部Xp肺高血圧症

48歳の女性。息切れを主訴に来院した。半年前から長い距離を歩くと息切れを自覚するようになり、症状は徐々に増悪した。最近になり2階まで階段を上るのも息苦しくなってきたため受診した。喫煙歴はない。脈拍88/分、整。血圧134/68 mmHg。呼吸数20/分。SpO₂93 % (room…

第115回 D問題 47問目 - 115D47
115D感染症結核ワクチン

6か月の女児。BCG接種部位が赤く腫れてきたため母親に連れられて来院した。BCG接種後28日目に接種部位が赤く腫れてきたことに気付き受診した。接種部位の写真を別に示す。BCG接種後、同部位の腫脹はなく、接種後21日目頃より徐々に腫脹してきた。これまで成長や発達に異常を指摘されたことはないという。対応として正しいのはどれか。

第115回 D問題 48問目 - 115D48
115D

54歳の男性。脳梗塞後の右片麻痺のため回復期リハビリテーション病棟に入院中である。発症して1か月経過し、痛みの訴えはない。意識は清明。身長168cm、体重60kg。言語理解は良好であるがと言語表出は単語レベルである。構音障害は認めない。徒手筋カテストで右上肢筋力は4で、手指も1本ずつ順番に指折りと伸展が可能である。徒手筋カテストで右腸腰筋4、右大腿四頭筋4、右前脛骨筋4である。座血・立位は安定して…

第115回 D問題 49問目 - 115D49
115D

26歳の男性。下痢と粘血便を主訴に来院した。3か月前から下痢を自覚していた。2週前から1日4~5回の粘血便が出現したため受診した。海外渡航歴はない。意識は清明。身長169cm、体重52kg。体温37.1℃。脈拍76/分、整。血圧108/64mmHg。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・牌を触知しない。血液所見:赤血球348万、Hb 12.5…

第115回 D問題 50問目 - 115D50
115D

78歳の女性。発熱、悪寒および上腹部痛を主訴に来院した。本日夕食後に右上腹部痛と悪寒を自覚し受診した。身長155cm、体重45kg。体温38.4℃。脈拍104/分、整。血圧110/58mmHg。呼吸数18/分。Sp0₂96 % (room…

第115回 D問題 51問目 - 115D51
115D

84歳の男性。腎機能低下を主訴に来院した。10年前から腎機能低下を指摘されて自宅近くの診療所を定期受診していた。1か月前の定期受診で腎機能がさらに低下していたため、腎代替療法の準備を勧められて受診した。55歳から高血圧症に対して内服治療を受けている。65歳時に腎癌のため左腎を摘出し、再発なく経過している。会社員を定年退職後、高齢者向けのパソコン教室の講師を勤めている。82歳の妻との2人暮らしである…

第115回 D問題 52問目 - 115D52
115D

72歳の男性。腹痛と発熱を主訴に来院した。1か月前から食思不振と倦怠感を自覚し、3日前から腹痛と発熱が出現したため受診した。意識は清明。体温37.7℃。脈拍76/分、整。血圧126/78mmHg。眼球結膜に黄染を認める。腹部は平坦で、肝・脾を触知しない。心窩部に軽度の圧痛を認める。血液所見:赤血球 408万、Hb 13.2 g/dL、Ht 41%、白血球 12,300、血小板…

第115回 D問題 53問目 - 115D53
115D消化器胸やけ逆流性食道炎

50歳の男性。胸やけを主訴に来院した。1年前から揚げ物を食べた後に胸やけを自覚し、2か月前から毎日不快な胸やけがあるため受診した。既往歴と家族歴に特記すべきことはない。喫煙は40本/日を30年間、飲酒は日本酒3合/日を30年間。身長 165cm、体重 85kg。上部消化管内視鏡像を別に示す。 この患者にあてはまるのはどれが。

第115回 D問題 54問目 - 115D54
115D

63歳の男性。発熱と下肢の皮疹を主訴に来院した。10年前に自宅近くの医療機関で関節リウマチと診断され、抗リウマチ薬による治療を受けていた。…

第115回 D問題 55問目 - 115D55
115D

28歳の女性。手足の痛みを主訴に来院した。小学5年生頃から運動時の手足の痛みや、暑くても汗が少ないことを感じていた。最近手足の痛みが増強して受診した。昨年の健康診断で初めて尿蛋白を指摘された。母と弟も手足の痛みを訴えているが、原因不明と言われていた。母の兄は透析を受けていたが、50歳で突然死した。身長159cm、体重55kg。脈拍64/分、整。血圧124/70mmHg。心音と呼吸音とに異常を認めな…

第115回 D問題 56問目 - 115D56
115D

52歳の女性。左耳の難聴を主訴に来院した。3年前から左難聴を自覚していたがそのままにしていた。それまで耳は良く聴こえていた。半年前からは難聴が増悪し、日常生活に支障が出るようになったので受診した。小児期から現在まで、耳痛、耳漏の自覚はない。5年前からアレルギー性鼻炎の診断で治療中である。以前から鼻すすり癖を指摘されている。純音聴力検査では中等度の左伝音難聴を認めた。側頭骨CTでは左上鼓室および耳小…

第115回 D問題 57問目 - 115D57
115D

63歳の女性。倦怠感を主訴に、夫とともに来院した。夫からみると「以前と比べて、ぼ一っとしている」とのことであった。36歳と57歳でうつ病と診断されている。2回とも抗うつ薬を服用し、6か月程度で回復し、1年ほど服薬を続けた。その後は抑うつ感を認めていない。うつ病の時期を除いて仕事は順調で、職場では事務能力を高く評価されていた。仕事は順調であったが、3か月前、自分に合わない上司にかわったことを嘆いてい…

第115回 D問題 58問目 - 115D58
115D

77歳の女性。労作時呼吸困難と咳嗽を主訴に来院した。1か月前から労作時呼吸困難、咳嗽が出現したため受診した。既往歴と家族歴とに特記すべきことはない。喫煙歴はない。ペットは飼育していない。意識は清明。体温37.2℃。脈拍96/分、整。血圧116/60mmHg。呼吸数20/分。SpO₂ 89 % (room…

第115回 D問題 59問目 - 115D59
115D

28歳の女性。外陰潰瘍を主訴に来院した。10日前に潰瘍に気付いたが痛みがないので様子をみていた。身長164cm、体重58kg。体温36.5℃。脈拍72/分、整。血圧124/76mmHg。呼吸数20/分。左小陰唇外側に径10mmの硬結を認め、中心に潰瘍を認める。自発痛と圧痛はない。両側鼠径部のリンパ節に径1cmの腫大を触知するが痛みはない。 可能性が高いのはどれか。

第115回 D問題 60問目 - 115D60
115D

73歳の女性。口腔粘膜疹と皮疹を主訴に来院した。2か月前から口腔粘膜にびらんを生じ、摂食時に疼痛を伴うようになった。自宅近くの診療所でうがい薬を処方されたがびらんが拡大し、2週前から皮膚にも水疱とびらんが出現したため受診した。受診時、歯肉と口蓋部に発赤を伴うびらんを多数認める。体幹と四肢には径15mmまでの紅斑、水疱、びらん及び痴皮を認める。皮膚生検で表皮基底層直上に裂隙を認め、棘融解像を伴う。蛍…

第115回 D問題 61問目 - 115D61
115D

64歳の女性。蛋白尿を指摘されて来院した。昨年の特定健康診査でも蛋白尿を指摘されたが、自宅近くの診療所で経過観察を指示されていた。今年の特定健康診査でも蛋白尿を指摘されて受診した。既往歴はない。体調不良はなく、就業しており、自宅で時々測定している血圧は120/70mmHg前後である。体重は増減なく安定しており、浮腫を認めない。尿所見:比重 1.015、pH 6.0、糖 (-)、潜血…

第115回 D問題 62問目 - 115D62
115D

74歳の男性。2年前に下咽頭後壁の表在癌に対して経口的粘膜下切除術を受け、その後局所再発を認めていない。喫煙歴は72歳まで15本/日を45年間。以前は飲酒ですぐ顔が赤くなったが、徐々に飲酒量が増え、前回手術までは焼酎500mL/日を飲酒していた。 この患者で経過中に重複癌を生じる可能性が最も高い部位はどれか。

第115回 D問題 63問目 - 115D63
115D

問題32歳の女性。発熱と下腿浮腫を主訴に来院した。半年前から日光過敏を、1か月前から下腿浮腫を自覚していた。2週前から37℃台の発熱を認めるようになり、下腿浮腫も増悪したため受診した。体温37.2℃。脈拍76/分、整。血圧118/74mmHg。呼吸数16/分。頬部に紅斑を認める。心音と呼吸音とに異常を認めない。両側下腿浮腫を認める。尿所見:蛋白 4+、潜血 3+、沈液に赤血球…

第115回 D問題 64問目 - 115D64
115D遺伝学染色体異常

26歳の女性。18trisomyをもつ第1子の健康診査のために来院した。女性から「次のこどもも18trisomyをもって生まれてくる確率はどのくらいでしょうか」と質問があった。第1子は転座を伴わないtrisomy (核型:47, XX, +18)である。 第2子が18trisomyをもって生まれてくる確率はどれか。

第115回 D問題 65問目 - 115D65
115D呼吸器感染症発熱喀痰胸部Xpグラム染色細菌性肺炎細菌

41歳の女性。 3日前からの発熱と黄色膿性痰を主訴に来院した。市販の解熱薬を内服していたが、改善しないため受診した。7年前から気管支喘息に対して吸入ステロイド薬を定期的に使用している。体温37.4℃。脈拍104/分、整。血圧118/62mmHg。呼吸数18/分。SpO₂ 95% (room air)。左下胸部にcoarse cracklesを聴取する。血液所見:赤血球 456万、Hb 13.0…

第115回 D問題 66問目 - 115D66
115D

61歳の女性。閉経51歳。性器出血を主訴に来院した。6か月前から少量の性器出血が続いている。身長158cm、体重52kg。血圧120/78mmHg。内診で子宮は正常大、左付属器領域に径10cmの腫瘤を触知する。圧痛はなく可動性は良好である。超薔涙検査で子宮内膜の肥厚 (12mm)…

第115回 D問題 67問目 - 115D67
115D

68歳の女性。胸痛を主訴に来院した。15年前から糖尿病、高血圧症で通院加療されている。本日、朝6時に強い胸痛と気分不快が出現したため家族とともに受診した。意識は清明。身長 160 cm、体重 80 kg。脈拍 118/分、整。血圧 86/50 mmHg。呼吸数 24/分。SpO₂ 90 % (room air)。胸骨左縁第4肋間に収縮期雑音を聴取する。血液所見:赤血球 521万、Hb 15.6…

第115回 D問題 68問目 - 115D68
115D

61歳の男性。C型肝炎治療後の経過観察で通院している。2年前にC型慢性肝炎に対して経口薬による抗ウイルス療法を受けHCV-RNAが陰性化し癌発症のリスクが高いと判断された。 肝機能検査とともに定期的に行うべきなのはどれか。2つ選べ。

第115回 D問題 69問目 - 115D69
115D

50歳の男性。健康診断で異常を指摘されたため来院した。特に自覚症状はない。2年前の健康診断で肝機能異常があったが、詳しい検査は受けず、自己判断で飲酒量を減らした。現在は350mLの缶ビールを週に1~2本飲んでいる。25歳から1日20本喫煙しており、6か月前から加熱式タバコに替えている。母親が肝癌で死亡している。既往歴に特記すべきことはない。自宅でインターネットを介した仕事をしており、あまり外には出…

第115回 D問題 70問目 - 115D70
115D

日齢0の女児。妊娠初期の妊婦健康診査で妊娠確定後、妊婦健康診査を受診していなかった。陣痛が発来したため前医を受診し、低出生体重のため救急車で搬入された。在胎39週1日、体重2,010g、Apgarスコアは7点 (1分)、8点 (5分) で出生した。体温36.7℃。心拍数120/分。血圧60/35mmHg。呼吸数40/分。SpO₂ 100% (room…

第115回 D問題 71問目 - 115D71
115D

76歳の女性。発熱と心窩部痛を主訴に来院した。半年前に膜性腎症によるネフローゼ症候群を発症し、深部静脈血栓症を伴っていたため、副腎皮質ステロイド薬と抗凝固薬 (ワルファリン) の内服を継続していた。昨日から38℃台の発熱と心窩部痛が出現し、食欲も低下したため受診した。意識は清明。身長154cm、体重42kg。体温38.1℃。脈拍96/分、整。血圧112/66mmHg。呼吸数22/分。SpO₂…

第115回 D問題 72問目 - 115D72
115D

64歳の男性。2か月前からの頸部リンパ節、腋窩リンパ節腫脹を主訴に来院した。頸部リンパ節生検の結果、CD20陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の診断に至った。HBs抗原、HCV抗体は陰性であった。 治療を開始するにあたり確認すべき検査項目はどれか。2つ選べ。

第115回 D問題 73問目 - 115D73
115D

45歳の男性。右側腹部痛を主訴に来院した。今朝未明に突然右の下腹部から側腹部にかけての激しい痛みが出現し、その後持続していた。意識は清明。身長165cm、体重72kg。体温36.4℃。脈拍76/分、整。血圧130/90mmHg。呼吸数24/分。顔色は蒼白で冷汗を認める。腹部は平坦で、肝、脾を触知しない。反跳痛と筋性防御を認めない。右の肋骨脊柱角に叩打痛を認める。尿所見:蛋白(−)、糖(−)、ケトン…

第115回 D問題 74問目 - 115D74
115D

59歳の男性。黒色便と倦怠感を主訴に来院した。半年前から3回ほど黒色便が出現していた。1週前に黒色便がみられ倦怠感も出現したため受診した。意識は清明。体温36.1℃。脈拍80/分、整。血圧140/84mmHg。呼吸数14/分。眼瞼結膜は貧血様である。眼球結膜に異常を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。直腸指診で血液の付着を認めない。便潜血反応陽性。血液所…

第115回 D問題 75問目 - 115D75
115D

67歳の男性。食欲不振、体重減少および全身倦怠感を主訴に来院した。35歳から日本酒5合/日を毎日飲酒していた。3か月前から食欲が徐々に低下し通常の摂食量の1/5以下となり、体重は3か月間で10kg減少した。1週前から全身倦怠感が出現したため受診した。身長172cm、体重60kg。体温36.7℃。脈拍100/分、整。血圧106/46mmHg。眼瞼結膜は軽度貧血様である。眼球結膜に異常を認めない。腹部…

  • ホーム
  • 過去問チャート
  • 医師国家試験
  • タグ検索

医療美術部

 

医療美術部とは

通信販売

利用規約

お問い合わせ

© Medical Illustration Club