母体背景と胎児疾患の組合せで正しいのはどれか。3 つ選べ。
アレルギー性鼻炎の診断で原因抗原を特定するために行う検査はどれか。2 つ選べ。
胃全摘術後にみられる可能性があるのはどれか。3 つ選べ。
急性好酸球性肺炎について誤っているのはどれか。
女性に多いのはどれか。
溶血性尿毒症症候群でみられるのはどれか。2 つ選べ。
自己免疫性胃炎〈A 型胃炎〉に合併するのはどれか。
我が国の対策型がん検診で行われる乳がんの検査方法はどれか。
肝硬変でみられない所見はどれか。
下肢の深部静脈血栓のリスクファクターとなるのはどれか。3 つ選べ。
気管支喘息について正しいのはどれか。
性感染症でないのはどれか。
ビタミン欠乏とその症状の組合せで正しいのはどれか。
胃食道逆流症〈GERD〉の症状で生じにくいのはどれか。
62 歳の女性。皮疹と発熱を主訴に来院した。7 日前から感冒症状があり市販の総合感冒薬を内服している。前日から顔面と四肢体幹に紅斑が出現し、口内の痛みと発熱も出現した。
72 歳の女性。動悸と息切れを主訴に来院した。 3 週間前から動悸を自覚していたが、 1 週間前から短距離の歩行で息切れを自覚するようになった。一昨日から夜間就寝後に息苦しさで覚醒するようになったため受診した。15 年前から僧帽弁閉鎖不全症、10 年前から高血圧を指摘されており、自宅近くの診療所で投薬治療を受けている。
38 歳の初妊婦。妊娠 24 週に急激な腹囲の増大と体重増加を主訴に来院した。体外受精 - 胚移植〈IVF-ET〉で妊娠した。妊娠初期の超音波検査で 1 絨毛膜 2 羊膜性双胎と診断されている。
7 歳の女児。就学してから 2 か月間、教師や児童と会話をしないことを指摘され、心配した両親に連れられて来院した。幼稚園でもほとんど発語はなかったが、身振りでコミュニケーションはとれていた。幼少時から現在まで、家族とは普通に会話しており、知的な遅れは目立たない。神経診察を含む身体診察に異常を認めない。考えられるのはどれか。
43 歳の女性。めまいを主訴に来院した。約 30 分持続する回転性めまいを反復する。めまいの際に右耳の耳閉感とジーという耳鳴を伴う。鼓膜に異常を認めない。純音聴力検査で右耳に中等度の感音難聴を認める。頭位眼振検査で左向き水平眼振を認める。頭部 MRI で異常を認めない。治療として適切なのはどれか。
62 歳の男性。心窩部痛と食思不振を主訴に来院した。半年前から心窩部痛を感じることがあったが、仕事が忙しいため様子をみていた。心窩部痛が持続し、 2 週間前から食思不振が出現したため受診した。既往歴に特記すべきことはない。喫煙歴はない。 飲酒は焼酎 1 合/日を 40 年間。 父が胃癌で 70 歳時に手術。
22 歳の男性。左眼の眼痛と視力低下を主訴に来院した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行によりリモートワークとなり、出社は月 1 回である。 1 週間前に出社し、 1 か月ぶりにソフトコンタクトレンズを装用した。 2 日前から左眼が充血、次第に眼痛が増強して見えにくくなった。左眼の視力は眼前手動弁である。
21歳の男性。胸郭の変形を主訴に来院した。3歳ごろから変形が目立ち、人前で着替えることを恥ずかしいと思っている。体温36.8℃。脈拍84/分、整。血圧120/68mmHg。呼吸数18/分。SpO₂98%(room air)。胸骨陥凹があり呼吸性に変動しない。皮膚の発赤、腫脹および熱感はない。胸部に圧痛を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。
74 歳の女性。胸部不快感を主訴に救急車で搬入された。 2 週間前に夫が突然死したため、葬儀などで忙しくしていた。本日 10 時ごろ、弔問のお客さんの対応中に胸部不快感を自覚した。気分不快と悪心なども出現したため、救急要請を行い、当院に搬送となった。
10 歳の女児。両眼の充血と眼脂を主訴に母親に連れられて来院した。 3 日前から左眼が充血し、涙が多くなった。眼脂もあるという。今朝から右眼にも同様の症状が出現した。両側の眼球結膜に充血を認める。両側の耳前リンパ節に腫脹を認める。最も考えられる疾患について誤っているのはどれか。
48 歳の男性。右眼の視力障害を主訴に来院した。保護眼鏡を装用せずに作業していたところ、右眼に鉄片異物が入り、その後右眼が見えなくなった。視力は右眼手動弁(矯正不能)、左眼 1.2(矯正不能)。診断に有用な検査はどれか。
32 歳の女性。発熱、めまい、全身倦怠感を主訴に来院した。半年前から 37 ℃前後の微熱が持続し、全身倦怠感やめまいも生じてきた。総合感冒薬を内服したが、症状が改善しないため受診した。既往歴と家族歴に特記すべきことはない。血圧は右上肢 120/62 mmHg、左上肢 80/40 mmHg。頸部から左鎖骨上窩にかけて血管雑音を聴取する。
84 歳の男性。心臓ペースメーカー植込み後の定期受診で来院した。 3 か月前に気が遠くなるような症状を自覚し、徐脈性心房細動の診断となった。 2 か月前に恒久的ペースメーカー植込み術を受けた。今回の受診までに症状はなかった。ペースメーカーは下限レート 60/分に設定されている。12 誘導心電図の胸部誘導を別に示す。この心電図で認める所見はどれか。
57 歳の男性。左耳痛を主訴に来院した。昨日から左耳痛があり、今朝から左側の顔が動きにくく、左眼が閉じられなくなったため受診した。左耳介に紅斑と水疱の形成を認める。左側の顔面麻痺を認める。この疾患の原因となるウイルスはどれか。
67 歳の女性。急性心筋梗塞の治療のため入院 3 日目である。 3 日前に胸痛と気分不快が出現し、緊急入院となった。同日、急性心筋梗塞の診断で冠動脈造影が施行され、引き続き、完全閉塞を認めた左前下行枝にステント留置が行われた。本日、病棟で突然、息苦しさを訴えた。
30 歳の初産婦( 1 妊 0 産)。妊娠 38 週 1 日、自宅での破水直後から強い呼吸困難を自覚し救急車で搬入された。妊娠 37 週までの妊婦健康診査で異常は認めなかった。
26 歳の女性。体幹の皮疹を主訴に来院した。半年前から四肢体幹に皮疹が出現し、徐々に増数し、それぞれの皮疹も拡大している。既往に幼少時発症のアトピー性皮膚炎がある。眼疾患やてんかんはない。頸部、体幹および四肢に同一の皮疹が多発している。皮疹に鱗屑はない。痛みや痒みはない。
71 歳の男性。咳嗽と労作時の呼吸困難を主訴に来院した。 3 年前から咳嗽と労作時の呼吸困難があり、徐々に進行していると自覚したため受診した。40 年前に膿胸で胸郭形成術を受けた。 喫煙は 20 本/日を 50 年間。
18 歳の男子。 3 か月前から周囲の視線が気になると外出するのを嫌がり、この2 週間は自宅にいても誰かに部屋の中を覗かれているし、部屋で話す声を盗聴されていると訴えるため、両親に連れられて精神科を受診した。妄想が強いと判断され、抗精神病薬を処方された。服薬 2 日目から足がむずむずすると部屋の中を歩き回ることが多くなり、夜はむずむず感のため、不眠を訴えるようになった。
7歳の男児。落ち着きのなさを心配した両親に連れられて来院した。学校の担任から、授業中じっと席に座っていることができず勝手に席から離れること、おせっかいが多く同級生の邪魔をしてしまうため喧嘩になること、忘れ物が多いことを指摘されている。自宅では後片付けや整理整頓が苦手だが、自分の好きなゲームには集中して取り組むことができる。
67 歳の男性。臨床病期ⅠA 期の原発性肺腺癌の診断で、右肺葉切除術およびリンパ節郭清術を施行した。手術翌日の昼に食事を開始した。昼食 2 時間後から胸腔ドレーンの排液が急に増加し、夕食後、さらに排液が増え 2 L を超えたため、ドレーン排液のバッグを新しく交換した。胸腔ドレーンからの空気漏れは認めなかった。
60 歳の男性。下腹部痛を主訴に来院した。 3 日前から微熱と下腹部痛を自覚し、徐々に増悪するため受診した。悪心のため食欲不振があるが嘔吐はない。下腹部痛は持続しており、排便により軽快しない。下痢や便秘はない。22 歳時、虫垂切除術を受けている。
60 歳の女性。皮疹を主訴に来院した。 1 年前から右肩甲部に皮疹が出現し徐々に拡大してきた。痒みや痛みはない。右肩甲部に約 2 cm の境界明瞭で平坦な淡褐色結節を認める。血液所見と血液生化学所見とに異常を認めない。胸腹部造影 CTで明らかな転移を認めない。生検で病理診断を行った後、結節を辺縁から 5 mm 離して切除した。
45 歳の男性。夕方になるとまぶたが下がること、物が二重に見えること、水分を慌てて飲むと鼻に逆流することを主訴に来院した。 2 か月前から症状を自覚していたが、改善しないため受診した。既往歴に特記すべきことはない。
50 歳の男性。右頰部の皮疹を主訴に来院した。約 10 年前から徐々に隆起してきた。自然に出血はしない。瘙痒と疼痛はない。右鼻唇溝に直径 5 mm の隆起した黒褐色の結節を認める。右頸部リンパ節の腫脹は認めない。結節を切除した。術前の右鼻唇溝部の写真と切除検体の H-E 染色標本を別に示す。診断はどれか。
41 歳の女性。声が出しにくいことを主訴に来院した。半年前から水分摂取時にむせることがあり、 2 週間前から嗄声が出現し、自宅近くの医療機関で右前頸部腫脹を指摘され精査のため受診した。既往歴と家族歴に特記すべきことはない。喫煙歴はない。飲酒は機会飲酒。甲状腺右葉に硬い腫瘤を触知する。右側頸部に径1cmのリンパ節を2つ触知する。
52 歳の女性。呼吸困難を主訴に来院した。 3 か月前から呼吸困難が出現し自宅近くの診療所を受診して胸部エックス線撮影を施行されたが異常は指摘されなかった。喘息と診断され加療を受けたが改善せず、最近は徐々に呼吸困難が強くなっていると感じている。
60 歳の女性。血便を主訴に来院した。 1 週間前から腹痛と 1 日 6 回の水様下痢が出現し、自宅近くの医療機関を受診し投薬治療を受けている。昨日から腹痛が増悪し、血便がみられたため受診した。咳や痰はみられない。既往歴に特記すべきことはない。 海外渡航歴はない。
35 歳の初妊婦( 1 妊 0 産)。妊婦健康診査のため妊娠 11 週に来院した。妊娠 8 週の血液検査で、RPR 16 倍(基準 1 倍未満)、TPHA 640 倍(基準 80 倍未満)であった。薬剤に対するアレルギー歴はない。正しいのはどれか。 2 つ選べ。
40 歳の初妊婦( 1 妊 0 産)。妊娠 24 週、随時血糖 110 mg/dL であったため、自宅近くの産科診療所から紹介され受診した。既往歴、家族歴に特記すべきことはない。子宮収縮の自覚はなく、性器出血を認めない。身長 160 cm、体重 59 kg(妊娠前体重 55 kg)。体温 36.7 ℃。脈拍 88/分、整。血圧 110/80 mmHg。
16 歳の男子。全身倦怠感を主訴に来院した。幼少時から顔面の黄染を家族に指摘されていた。 1 週間前に罹患した感冒を契機に全身倦怠感が出現し軽快しないため受診した。父親にも貧血があるという。体温 36.8 ℃。脈拍 96/分、整。眼瞼結膜は貧血様で、 眼球結膜に黄染を認める。 胸骨右縁第 2 肋間を最強点とするLevine 2/6 の収縮期雑音を聴取する。
17 歳の男子。頸部の違和感を主訴に来院した。部活動のサッカー中にボールで前胸部を強打し、その後しばらくして違和感を自覚した。生来健康である。
3 歳 4 か月の男児。眼位異常を主訴に両親に連れられて来院した。最近になって眼が内寄りになる頻度が増加していることに両親が気付いたという。細隙灯顕微鏡検査と眼底検査で異常を認めない。調節麻痺薬の点眼下に測定した屈折値は右+6.00 D 左+ 6.00 D であった。対応として適切なのはどれか。
63歳の男性。呼吸困難を主訴に来院した。4週間前から労作時の呼吸困難を自覚するようになり、1週間前から右胸の圧迫感を自覚するため受診した。喫煙は20本/日を40年間、3年前に禁煙。飲酒は機会飲酒。職業は、18歳から22歳まで大学生のときに建築現場の解体作業のアルバイト、23歳から55歳まで小学校教員、55歳から58歳までタクシー運転手、58歳から60歳まで花屋の店員、60歳からは植木職人である。
81 歳の男性。もの忘れを主訴に来院した。 5 年前に妻を亡くしてから、一人暮らしとなった。年金で十分生活はできていて、身の回りのことは自分で行っていた。約 2 年前から、約束を忘れたり、同じ食材を何度も買ってきて冷蔵庫に詰め込んだりするようになった。心配した長男夫婦が勧めても適当にはぐらかして受診しなかったが、再三の説得により長男と受診した。既往歴に特記すべきことはない。
36 歳の女性。左耳の聞こえにくさを主訴に来院した。数年前から左耳漏を繰り返していた。最近、聴力が低下してきたため受診した。左鼓膜所見と側頭骨単純 CT の冠状断像を別に示す。治療として適切なのはどれか。
76 歳の女性。悪心と嘔吐を主訴に来院した。 3 か月前から悪心を自覚していた。その後嘔吐がはじまり、食事を摂取しなくても嘔吐するようになったため受診した。既往歴に特記すべきことはない。喫煙歴と飲酒歴はない。身長 150 cm、体重 37 kg。脈拍 68/分、整。血圧 110/60 mmHg。呼吸数 14/分。上腹部正中に径10 cm の辺縁不整な腫瘤を触知する。
48 歳の女性。鼻閉を主訴に来院した。数年前から鼻閉と嗅覚低下があり、風邪をひくと悪化した。鎮痛薬で気管支喘息を起こしたことがあった。左鼻腔の内視鏡像を別に示す。右鼻腔も同様の所見である。
82 歳の女性。咽頭痛を主訴に来院した。 3 日前から咽頭痛が出現し、昨日から食事摂取が不良となったため、息子に付き添われて受診した。糖尿病で DPP-4 阻害薬を内服している。喫煙歴と飲酒歴はない。体温 37.6 ℃。脈拍 92/分、整。血圧 118/76 mmHg。 呼吸数 20/分。SpO₂ 97 %(room air)。
33 歳の男性。右下腹部の激痛を主訴に救急車で搬入された。昨日から下腹部に違和感があり、徐々に痛みが増強し我慢できなくなったため救急車を要請した。24歳時に虫垂切除術の既往がある。
42 歳の男性。胸腺摘出術後で入院中である。浸潤性胸腺腫で前縦隔から左肺門部にかけて腫瘍が浸潤しており、 1 週間前に胸腺摘出術を施行した。術後から息が深く吸えないことを訴えている。
26 歳の男性。腹痛を主訴に来院した。 6 年前から腹痛と下痢を自覚するようになった。就職後に症状が強くなり、遅刻や欠勤をするようになり受診した。その他の症状として、半年前から①食べ過ぎたときに胸やけがある。家族歴に特記すべきことはない。
58 歳の男性。早朝に出現する胸痛の精査のため入院となった。約 6 か月前から労作とは関連なく、早朝に出現することが多い前胸部痛を自覚するようになった。胸痛発作時に、自宅近くの診療所で処方されたニトログリセリンの使用で症状が軽快した。喫煙は 20 本/日を 38 年間。飲酒はビール 500 mL/日。
72 歳の男性。胸やけを主訴に来院した。60 歳時から食後の胸やけを自覚していたが、食事を減らすと軽快するため様子をみていた。 2 週間前から症状が続くようになったため受診した。
35 歳の男性。「戸締りを確認していて毎日のように遅刻してしまう」という主訴で来院した。一人暮らしだが、約 3 か月前に近所で空き巣があったというニュースを聞いてから、自分では過剰だと思いながらも戸締りの確認がやめられずに悩んでいる。仕事でも書類の紛失を心配して確認することが目立つようになった。集中力や意欲に問題はない。考えられるのはどれか。
67 歳の女性。倦怠感を主訴に来院した。約 1 か月前から疲れやすくなり、症状が改善しないため受診した。意識は清明。身長 149 cm、体重 45 kg。脈拍 72/分、整。血圧 144/88 mmHg。心尖部に Levine 3/6 の拡張期雑音を聴取し、心雑音の強さは体位で変化した。呼吸音に異常を認めない。
40 歳の男性。 2 日前に発症した四肢の皮疹を主訴に来院した。瘙痒を伴う。両側下肢の写真を別に示す。原因として考えにくいのはどれか。
40 歳の男性。胸やけを主訴に来院した。 2 か月前から食事中のつかえ感を自覚し、 2 週間前から胸やけを伴うようになり受診した。16 歳からアトピー性皮膚炎で加療中である。喫煙歴はない。飲酒はビール 350 mL/日を 20 年間。家族歴に特記すべきことはない。
32 歳の男性。発熱を主訴に救急外来を受診した。東南アジア各地に合計 7 日間滞在した後に帰国し 2 日目である。現地滞在 6 日目から 39 ℃台の発熱と全身倦怠感とが出現していたが、入国時には一時的に解熱していたため空港検疫では申し出なかったという。帰国後も発熱が続き、受診前日から頻繁に嘔吐している。下痢はない。 四肢の筋肉痛を訴える。
56 歳の男性。膵腫瘍の精査のため来院した。人間ドックの腹部超音波検査で膵腫瘍を指摘され受診した。高血圧、糖尿病で自宅近くの診療所に通院中である。手術歴はない。
56 歳の女性。心窩部痛を主訴に来院した。半年前から心窩部に違和感があり、持続するため受診した。 既往歴に特記すべきことはない。 身長 162 cm、体重61 kg。眼瞼結膜に異常を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、 軟で、肝・ 脾を触知しない。
日齢 5 の男児。胆汁性嘔吐と血便のため産科診療所から救急車で搬入された。在胎 39 週、出生体重 3,300 g で出生した。生後 1 日目から母乳を開始し、生後 3 日目ごろから哺乳後の嘔吐を認めるようになった。昨夜から胆汁性嘔吐が出現し、早朝に血便を認め、ぐったりしてきたため救急搬送された。
76 歳の男性。全身の強い瘙痒を主訴に来院した。介護老人保健施設に入所中である。2 か月前から全身に瘙痒があり、瘙痒のために夜も眠れないことがある。腋窩、体幹、四肢、手掌および陰部に紅色の丘疹や搔破痕がみられる。手掌の丘疹部から採取した検体の顕微鏡写真を別に示す。正しいのはどれか。
22 歳の男性。発熱と呼吸困難を主訴に救急車で搬入された。幼少時に心室中隔欠損症と診断されたが手術療法は選択されなかった。以後、総合病院に年 1 回通院している。 2 か月前に咳嗽を伴う 38 ℃の発熱が出現した。自宅近くの診療所を受診し、セフェム系抗菌薬を処方され、 3 日後に解熱した。 3 週間前から再度、悪寒を伴う 37.8 ℃の発熱を認め、抗菌薬を内服したが、微熱、全身倦怠感は持続した。
63 歳の女性。健診で低カリウム血症を指摘され来院した。40 歳ごろから高血圧でカルシウム拮抗薬を内服している。両親と姉が高血圧症。身長 147 cm、体重43 kg。脈拍 72/分、整。血圧 152/88 mmHg。胸腹部に異常を認めない。
生後 1 時間の男児。在胎 30 週、体重 1,200 g、Apgar スコア 6 点( 1 分)、 8 点( 5 分)で出生した。母親は 28 歳の初産婦。胎児心拍数陣痛図で遅発一過性徐脈を認めたため、緊急帝王切開が行われた。出生後、第 1 呼吸を認めたが、蘇生台で処置中に浅い呼吸を認めるようになり、NICU 内の哺育器に収容した。
22 歳の男性。失神を主訴に来院した。中学生のころから健康診断で心電図異常を指摘されていた。 5 年前に失神した際に救急外来で頭部 CT、脳波検査を受けたが異常は指摘されず、経過観察となっていた。本日、朝食後、失神したため当院を受診した。外来の処置室でも動悸と気が遠くなることを訴えている。
5 歳の男児。今後の治療方針を決定するために心臓カテーテル検査を受けることになった。 1 歳 6 か月健診で心雑音を指摘され、心エコー検査で心疾患と診断されたが、これまでは心疾患による症状を認めず、経過を観察されていた。
50 歳の男性。動悸と息切れを主訴に来院した。高校生のころ、学校健診で心雑音を指摘され、心房中隔欠損症と診断されたが、投薬治療は受けていない。半年前から動悸と息切れを自覚するようになり、当院を受診した。
88 歳の女性。下血を主訴に救急車で搬入された。朝から痛みを伴う右下腹部膨隆に気付き、その後に下血を認めたため救急車を要請した。両側大腿骨頸部骨折で人工骨頭置換術の既往がある。
動脈血ガス分析(room air)の結果を示す。単純性の酸塩基平衡障害として、最初の変化( 1 次性変化)と代償性変化( 2 次性変化)の組合せで正しいのはどれか。